【2024年11月】白馬エリアの初雪と紅葉レポートVol.2

2024年11月7日、ようやく白馬に雪が積もりました。

昨年は10月上旬に降ったので、1ヶ月ぐらい遅れての積雪に。

まだ少しだけ紅葉が残っていたので、三段紅葉も見ることができました。

2024年、白馬の初雪

2024年白馬、初雪

2024年白馬、初雪

白馬ハイランドホテル付近から撮影しました。

北アルプスの山頂付近は真っ白。

八方尾根スキー場の上部もうっすら白くなっているのが確認できました。

2024年白馬、初雪

白馬ハイランドホテル付近

スノーナビさんの記事によると、リーゼングラートコース、兎平コース、黒菱コース、スカイラインコースにまで積もっていたそうです。

冬がすぐそこまでやってきていることが実感でき、ウィンターシーズンの開幕がより待ち遠しくなりました。

順調に雪が降り積もれば、八方尾根は12月1日に、五竜47は11月30日にオープンします。

三段紅葉

2024年白馬、初雪

白馬ジャンプ競技場付近の三段紅葉

白馬ジャンプ競技場付近は、五竜岳に積もった雪の白、中腹の紅葉の赤、山麓の木々の緑の3色のグラデーションがお見事でした!

例年よりも降雪が遅かったので、今年は三段紅葉を諦めていたのですが、ギリギリ間に合いました。

これぞ白馬の秋です。

2024年白馬、初雪

白馬鑓ヶ岳&杓子岳と八方尾根スキー場

11月の白馬は、ウィンターシーズに向けた準備期間のため、ほとんどの観光施設が営業休止中。

閑散としていて少し寂しい雰囲気ですが、紅葉と雪、そしてキリっと澄み切った空気など、自然の豊かさに触れて心身ともにリフレッシュできる良い季節です。

静かにゆっくりと白馬の景色を楽しみたい人にはベストシーズンです!

ぜひ11月の白馬にお越しください。

▼2024年紅葉レポート

▼白馬エリアのオススメ紅葉スポット

▼白馬の山の名前がわからないからはこちら

▼白馬のお土産物

関連記事

  1. 白馬八方尾根スキー場名木山ゲレンデ

    【白馬の街並み #04】哀愁漂う夏のスキー場の景色

  2. 2025.4.25 野平の一本桜

    【2025年4月25日】白馬エリア 桜の開花レポート#5

  3. スノーピークランドステーション白馬

    【2021年4月19.20日】桜が見頃! 大出公園、スノーピーク白馬、薬師堂の開花情報

  4. 料理の一例

    【Mimi’s Restaurant & Bar】白馬村の高級イタリアンレストランがデリバリーサービスをスタート

  5. 2025.4.21 野平の一本桜

    【2025年4月21日】白馬エリア 桜の開花レポート#3

  6. 10/3撮影

    【秋の白馬村】2019年紅葉情報まとめ (10/3時点)

  7. ザ・ノース・フェイス GRAVITY 白馬

    【パタゴニア・ノースフェイス・スノーピーク】白馬駅周辺のアウトドアショップガイド

  8. ミズバショウ湿原

    【2022年 栂池自然園】雪に覆われた早春の湿原をトレッキングしてきました。

  9. チャットマサラ香る ガパオライス

    【ルーチェ バイ アリスエスパイス】白馬八方尾根スキー場前に誕生した、食から環境を考えるレストラン