木崎湖の睡蓮

白馬から20分。静かに咲く木崎湖の睡蓮を見に行こう【長野県大町市】

初夏の静寂に咲く彩り──木崎湖の睡蓮

木崎湖の睡蓮

木崎湖の睡蓮(撮影:2024年6月29日)

白馬エリアから車でわずか20分ほど。

長野県大町市にある「木崎湖」は、北アルプスの山並みに抱かれた静かな湖です。

この湖の南岸に、初夏の訪れを知らせるように咲き誇るのが「睡蓮(スイレン)」。

6月の白馬周辺は梅雨の時期とも重なり、観光客が少ない“閑散期”に入ります。

けれどそんな時期だからこそ楽しめる、特別な光景があります。

見頃は6月中旬~7月

木崎湖の睡蓮

木崎湖の睡蓮の見頃は6月中旬から7月

睡蓮の開花時期は、例年6月中旬から7月いっぱい。

晴れた日の湖畔では、水面に揺れる大きなピンクや白の花が、静かな湖面に鮮やかに映えます。

木崎湖の睡蓮

木崎湖の睡蓮

特に光のコントラストが強くなる午前中や夕方の時間帯は、より幻想的。

湖面に浮かぶ睡蓮を眺めていると、まるでフランスの画家・クロード・モネが描いた絵画の中に迷い込んだような気持ちになります。

アクセスは「ねまるちゃテラス」を目印に

木崎湖の睡蓮

夏前の観光スポットのひとつ

睡蓮の咲く場所は、木崎湖の南岸エリア。

以前ご紹介した「ねまるちゃテラス」を目指して進めば、睡蓮の群生地もすぐ近くに見つかります。

湖をぐるっと巡るだけでも気持ちのいいドライブコースになりますが、南岸には小道やベンチもあり、車を降りてのんびり散策するのにもぴったりです。

アクティビティとの組み合わせもおすすめ

木崎湖の睡蓮

各種アクティビティにチャレンジしてみるのもオススメ

木崎湖ではSUP(スタンドアップパドル)やカヌー、ボートなどの水上アクティビティも充実しています。

睡蓮が咲く静かな湖面の上から、ゆっくりと花々を眺める贅沢な時間を過ごしてみるのも良いでしょう。

また、近くには温泉施設やローカルカフェも点在しているので、半日〜1日かけてゆったりと過ごすのもおすすめです。

白馬からのプチトリップに

白馬村に滞在している方で、「今日はゆったりした場所に行きたいな」という時には、木崎湖はまさにうってつけの行き先。

観光スポットが混雑するシーズンの前に、初夏の静けさと花の美しさを感じられる穴場として、ぜひ訪れてみてください。

木崎湖の睡蓮 情報

アクセス 長野県大町市平森10694 (付近の公共駐車場の住所です)
Webサイト 大町市観光協会

関連記事

  1. POW JAPAN CHANNEL

    【POW JAPAN CHANNEL】楽しみながら学べるYouTubeチャンネルがスタート!

  2. オリンピック道路沿い

    【2022年4月14日】白馬村の貞麟寺と小川村の二反田の桜 桜の開花レポート#2

  3. 八方池を見下ろす

    【2022年 八方池】9月17日の紅葉レポート

  4. 白馬八方尾根スキー場

    【2021-22シーズン】白馬バレー全10スキー場の営業状況 (12/18現在)

  5. 夏は一年でもっとも華やかで彩りがある季節

    【2021年 栂池自然園】夏の高山植物の最盛期 7月22日の様子をレポート

  6. 栂池自然園 展望湿原

    【2021年 栂池自然園】最大積雪は50cm!一面銀世界になったグリーンシーズン最終日(10月24日)

  7. 白馬村の徹然桜

    【徹然桜】白馬村のオススメ桜スポット

  8. 白馬安全代行

    【白馬安全代行】立山~白馬~新穂高までOK!登山口間を結ぶ車の回送サービス

  9. 11:20 山頂に到着

    北アルプス登山の前哨戦にオススメ!【白馬岩岳トレッキングレポ】