【白馬・サトルコーヒー】店主手作り!森の中で味わう自家焙煎コーヒー

【白馬・サトルコーヒー】店主手作り!森の中で味わう自家焙煎コーヒー

白馬村みそら野地区の静かな森に佇む「サトルコーヒー(Satoru Coffee)」は、木の温もりが感じられる小さなコーヒースタンド。

店内のカウンターと店先のベンチ席が用意され、自然を感じながらコーヒーを楽しめます。

最大10種類から選べるシングルオリジンの自家焙煎コーヒー

「グァテマラ(中煎り)」は、クリーンで奥深く上品な酸味が特徴

グァテマラ(中煎り)はクリーンで奥深い酸味が特徴。

「サトルコーヒー」で味わえるのは、店主こだわりの自家焙煎シングルオリジンコーヒー。

「酸味があるものからコクがあるものまで幅広く用意しているので、自分の好きな味を見つけてほしい」とサトルさん。

コーヒーはすべてハンドドリップ

コーヒーはすべてハンドドリップで。

最大10種類の中から選べるコーヒーは、すべてハンドドリップで淹れてくれます。

自然を愛する店主サトルさんの白馬移住ストーリー

店主サトルさんは兵庫県神戸市出身。

ニュージーランドなど海外生活を経て、8年前に白馬へ移住しました。

「自然の中で暮らすライフスタイルを重視しました」と話し、スノーボードや沢登りなど自然を満喫しています。

白馬ライフを満喫しているオーナーのサトルさん

白馬ライフを満喫しているオーナーのサトルさん。

白馬での自然遊びとホテル勤務を両立させながら、「白馬で自分のお店を持ちたい」という思いを胸に、コーヒーを独学で学び2018年にサトルコーヒーをオープンしました。

基礎からDIY!店主自ら作り上げたこだわりの店舗

サトルコーヒーの店舗外観

サトルコーヒーの店舗外観。

サトルコーヒーの店舗は、基礎作りから外装・内装まで、店主が約8ヶ月かけて手作りしたもの。

「理想のお店にするために、全部自分で建てることにしました」とサトルさん。

ロゴも手作り!

ロゴも手作り。

「なんでも自分でやりたい性格だから」と笑って話してくれましたが、お店まで建ててしまうのは、すごすぎです。

さらに、ロゴやカップデザインまでも自ら仕上げたとか。

お店の隅々にサトルさんの思いが詰まっています。

コーヒー豆の販売も!旅のお土産にぴったり

サトルコーヒーの内装
「自宅でもサトルコーヒーの味を楽しんでほしい」と、コーヒー豆の販売も行っています。

淹れ方も丁寧に教えてくれるので、旅の思い出としてお土産にするのもおすすめ。

朝9時から営業!白馬観光の前に立ち寄りたい

朝9時オープンなので、白馬の観光前に立ち寄ってホッと一息つくのにぴったり。

店主のこだわりと白馬の自然を感じながら、至福のひとときをお楽しみください。

【白馬エリア】大自然の中で遊んだあとにほっと一息つけるおすすめのカフェ8選>>

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村北城2937-582
営業時間 9:00~16:00(金曜日は9:00~15:00)
定休日 火・水曜日(臨時休業あり。SNSをチェック!)
駐車場 店舗前に3台
SNS Instagram

関連記事

  1. 白馬大橋から眺める朝焼け

    【白馬大橋】日本の道百選に選ばれた絶景のフォトスポット

  2. 【2021年4月7.8日】桜とコブシ 大出公園、徹然桜、四十九院の開花情報

  3. 2025.4.26 野平の一本桜

    【2025年4月26日】白馬エリア 桜の開花レポート#6

  4. 塩 750円

    【温泉らーめん 八方美人】アンチエイジング効果あり?白馬八方温泉の源泉を使用したラーメン店

  5. 野平の一本桜

    【2022年4月10日】野平の一本桜と徹然桜と信濃森上駅 桜の開花レポート#1

  6. チャットマサラ香る ガパオライス

    【ルーチェ バイ アリスエスパイス】白馬八方尾根スキー場前に誕生した、食から環境を考えるレストラン

  7. エイブル白馬五竜スキー場

    【2021-22シーズン】白馬バレー全10スキー場の営業状況 (11/26現在)

  8. 白馬村・野平の一本桜

    【2023年4月18・19日】白馬村野平の一本桜・スノーピーク 桜の開花レポート#4

  9. 白馬のお土産に。“感動を着る”【Bellevue Tシャツ】で旅の記憶をいつまでも

    白馬のお土産に。“感動を着る”【Bellevue Tシャツ】で旅の思い出をいつまでも