黄色いニッコウキスゲと白いワタスゲ

【夏の栂池自然園】ニッコウキスゲとワタスゲが見頃!7月24日の様子をレポ

栂池自然園ではニッコウキスゲとワタスゲが見頃!
その他にもアヤメやクルマユリなど色とりどりの花が咲き、一年でもっとも華やかで彩りのある季節を迎えました。

 

浮島湿原はニッコウキスゲとワタスゲ天国

浮島湿原

浮島湿原

園内の奥側の浮島湿原ではニッコウキスゲとワタスゲが咲き乱れ、いまがまさにピーク!
雨で霧が発生したことも影響し、幻想的な雰囲気を作り出しています。

木道の周りにもニッコウキスゲ

木道の周りにもニッコウキスゲがびっしり

木道の周りにもびっしり咲いているので間近で観察できます。
でも触ったり誤って踏んでしまわないように注意が必要です!

 

ニッコウキスゲとワタスゲの見頃はいつまで?

見頃の期間が長いワタスゲ

見頃の期間が長いワタスゲ

ニッコウキスゲは一日花のため、咲いた花はその日のうちにしぼみ次の日には別の花が咲きます。
花期が短く見頃は7月いっぱいとの予想です。

一方でワタスゲはすでに花は散り、写真の白い綿穂は種子のかたまりの状態。
花よりも人気があるこの姿はお盆前頃まで楽しめそうです。

▼ワタスゲの花はこちらの記事に掲載しています

 

一年でもっとも花が多い7月

見頃を迎えているのは、ニッコウキスゲやワタスゲだけではありません。
実は栂池自然園で一番多くの花が咲くのはこの7月。

大小さまざまな花が咲き、園内一面がカラフルに彩られています。

鮮やかなオレンジ色のクルマユリ

鮮やかなオレンジ色のクルマユリ

鮮やかなオレンジ色の花を咲かせるクルマユリ。
3~4センチの大きな花は遠くからでも存在感抜群。
とっても写真映えのする花です。

主にミズバショウ湿原に咲いています。

ヒオウギアヤメ

ヒオウギアヤメ

濃い紫色のヒオウギアヤメ。
垂れ下がった花びらが特徴的です。

クルマユリと同様、ミズバショウ湿原に多く咲いていました。

キヌガサソウ

キヌガサソウ

大きな葉の上に薄ピンク色花を咲かせるキヌガサソウ。
風穴の近くで見つけましたが、花びらが取れやすく綺麗に咲いているのを見つけるのは困難。

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

小さい星型の花を咲かせるタテヤマリンドウ。
ニッコウキスゲやクルマユリなどの大きな花が目立つこの季節ですが、タテヤマリンドウは小さく可憐な姿が印象的。

他の草花に埋もれやすいので足元にも注目して探してみてください。

ミヤマキンポウゲ

ミヤマキンポウゲ

丸みのある黄色い花が特徴的のミヤマキンポウゲ。
花は小ぶりながら背丈は50センチ程度もあるので、遠くからは黄色の絨毯が浮いているように見えます。

 

7月18日~9月27日まで「MIKKETA!」開催中

現在栂池自然園では、専属ガイドと一緒に園内を散策できるプログラム「MIKKETA!」を開催中。
植物や動物や地形など、自然園の魅力を詳しく学べるチャンスです。

全年齢が対象で参加料は無料!大人から子供まで幅広い層が楽しめる内容になっています。

「MIKKETA!」の詳細はこちら

 

さいごに

夏でも快適な栂池自然園

夏でも快適な栂池自然園

取材日の気温は15度前後。
爽やかな空気が心地よく夏であることを忘れてのんびり過ごすことができました。

雨が降っていたせいかゴンドラの待ち時間はほぼゼロ。

ストレスフリーな夏を過ごしたい方に、栂池自然園はオススメの観光地です!

インフォメーション

アクセス
営業時間 ゴンドラ情報をみる
栂池自然園URL sizenen.otarimura
お問い合せ contact

関連記事

  1. POW JAPAN CHANNEL

    【POW JAPAN CHANNEL】楽しみながら学べるYouTubeチャンネルがスタート!

  2. 夏は一年でもっとも華やかで彩りがある季節

    【2021年 栂池自然園】夏の高山植物の最盛期 7月22日の様子をレポート

  3. 船越の頭から見る小蓮華山

    【小蓮華山登山】草紅葉が見頃の蓮華温泉~小蓮華山ルート。9月末の様子をレポートします

  4. 栂池自然園から見える白馬三山

    【栂池自然園】意外と知らない!? 9月前半の魅力

  5. 【白馬を拠点に活躍中】プロスキーヤー古瀬和哉さんの単独インタビュー

  6. 山の中の秘湯、小谷村の天然温泉【雨飾高原露天風呂】

  7. 白馬ヒトトキノモリ

    【白馬ヒトトキノモリ】白馬岩岳マウンテンリゾートの新展望エリアで非日常の時間を

  8. 栂池自然園 みずばしょう湿原

    【長野県小谷村 栂池自然園】北アルプスとミズバショウの絶景が魅力!2021年の営業がスタート

  9. 【2021年4月7.8日】桜とコブシ 大出公園、徹然桜、四十九院の開花情報