白馬ジャンプ競技場と熱気球

【白馬ジャンプ競技場】ジャンプ競技の臨場感を味わえる観光施設

船木選手や原田選手が大活躍した長野オリンピックのジャンプ競技。
あれから20年以上経ったいま、感動の舞台になった白馬ジャンプ競技場は、松本城と善光寺と並ぶ長野県有数の観光スポットに。
展望台からは、選手目線で競技の臨場感を味わえます。

 

選手目線の臨場感を楽しめる「白馬ジャンプ競技場」

ノーマルヒルとラージヒルのジャンプ台を備えた、日本で唯一の競技場です。
1998年の長野オリンピックでは、ジャンプとノルディック複合ジャンプの競技会場として利用されました。

白馬ジャンプ競技場と五竜岳

晴れた日は五竜岳をバックに撮影が可能

地上約140メートルの高さにあるスタート地点までは、リフト(有料)とエレベーターを乗り継いで登ることが可能。
運が良ければ練習中の選手が飛び立つ瞬間を背後から見学でき、競技の臨場感を味わうことができます。

インフォメーション

アクセス 長野県白馬村北城
リフト運休期間 4月上旬・12月上旬
電話番号 0261-72-7611
駐車場 有り

関連記事

  1. サウンズライクカフェ

    【白馬エリア】大自然の中で遊んだあとにほっと一息つけるおすすめのカフェ8選

  2. 伝行山の桜

    【2022年4月21日】伝行山の徹然桜と新田地区 桜の開花レポート#6

  3. 【天神坂】リフレクション&三段紅葉 白馬の魅力が詰まった絶景スポット

  4. 大町市街方面

    【長野県大町市高瀬渓谷】2019年の紅葉情報まとめ 10/23更新

  5. 【白馬村青鬼集落】長い歴史を有する古民家と棚田の景観

  6. 白馬村・野平の一本桜

    【2023年4月18・19日】白馬村野平の一本桜・スノーピーク 桜の開花レポート#4

  7. NIKU雅

    【白馬グルメ / NIKU雅(にくまさ)】メニューと店舗情報

  8. 紅葉レポート_白馬村

    【2024年11月】白馬エリアの紅葉レポート

  9. 三段紅葉

    【白馬村の三段紅葉】三色のグラデーションが織りなす絶景