白馬鑓温泉からのご来光

【白馬鑓温泉】徒歩4時間超!北アルプスの秘湯温泉

白馬村の秘湯「白馬鑓温泉」をご存知ですか?

この温泉へアクセスする方法は徒歩だけ。

白馬村の猿倉登山口から歩くこと4時間以上、標高2,100mの場所にある露天風呂は、登山好きや秘湯好きの人必見です!

白馬鑓温泉とは?

白馬鑓温泉は、白馬三山の一つ「白馬鑓ヶ岳」の中腹にあります。
現地へのアクセスは徒歩のみで、急斜面の一角にあることから、一般の観光客が立ち入ることは難しく、本格的な登山装備が必須です。

お風呂は、混浴の露天風呂と女性用の内風呂が1つずつ、それと足湯があります。
※20:00~21:00は露天風呂が女性専用に、内風呂が男性専用になります。

露天風呂がある場所は、オープンスペースのため水着を持参するのがオススメです。

白馬鑓温泉

白馬鑓温泉

泉質・効能

源泉かけ流しのお湯の湧出量は毎分760リットルもあり「標高日本一の天然湧出量」が自慢。

泉質 炭酸水素塩温泉
効能 神経痛、冷え性、疲労回復、皮膚病や筋肉痛、五十肩

※公式HPより引用

ほのかな硫黄の香りと、とろっとした湯触りが特徴。

しっとりと肌に馴染むような感覚があって、疲労が溜まった身体に染み渡ります。

冬前に解体される、白馬鑓温泉小屋

白馬鑓温泉小屋

白馬鑓温泉小屋

白馬鑓温泉小屋は、雪崩や雪への埋没を避けるために、登山シーズン終了後に小屋を解体し、翌シーズンが始まる前に建て直す、ということを毎年繰り返しています。

そのため、グリーンシーズンの数ヶ月間しか楽しむことができない貴重な温泉なのです。

せっかくなら白馬鑓温泉小屋に宿泊がオススメ!

せっかく4時間以上かけて白馬鑓温泉に行くのなら、日帰りではなく白馬鑓温泉小屋に宿泊するのが断然オススメです。

白馬鑓温泉小屋と天の川

白馬鑓温泉小屋と天の川

夜は満天の星空を眺めながら入浴ができて、

白馬鑓温泉からのご来光

白馬鑓温泉からのご来光

朝は露天風呂の正面から登ってくるご来光を楽しむことができます。

遠くには妙高山など、新潟や北信の山々の姿も。

頑張って長時間歩いた人だけが堪能できる、贅沢な時間です。

ぜひ一泊して、露天風呂に浸かりながらこの感動を味わってみてください。

インフォメーション

アクセス 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城 山国有林121ル林小班
※猿倉登山口から徒歩4時間以上
営業期間 雪解けから冬前まで
URL yarionsengoya
お問い合せ 0261-72-2002

その他の温泉情報はこちら!

関連記事

  1. 【天神坂】リフレクション&三段紅葉 白馬の魅力が詰まった絶景スポット

  2. 大出公園 2021年4月15日撮影

    【2021年4月15.16日】桜とカタクリ 大出公園、徹然桜、貞麟寺の開花情報

  3. zou

    白馬村在住のオーストラリア人オーナーに聞く!環境意識について

  4. 白馬エリアのオススメ紅葉スポット

    【2024年秋】白馬エリアのオススメの紅葉スポットと見頃解説

  5. 11月は空気が澄んでいて山の景色を楽しむのに最適

    【11月の白馬】閑散期ならではの魅力と楽しみ方

  6. 古民家の古木を使い組み上げた店内

    【道の駅おたり】お土産・食事・温泉 小谷の魅力を凝縮した旅の休憩所

  7. 高瀬館

    【長野県大町市高瀬渓谷】2019年の紅葉情報まとめ 10/11更新

  8. FWT DENKI

    【2021-22シーズン】白馬村内5スキー場の紹介と今シーズンのトピックス

  9. チャットマサラ香る ガパオライス

    【ルーチェ バイ アリスエスパイス】白馬八方尾根スキー場前に誕生した、食から環境を考えるレストラン