【白馬みずばしょう温泉】栂池高原の近く!自家源泉が自慢の温泉

白馬村は村内に5つの源泉が湧き出るとても珍しいエリアで、温泉宿だけではなく日帰り入浴施設も充実しています。
今回はそのうちの1つ、シェラリゾート白馬内に併設の「白馬みずばしょう温泉」をご紹介します。

白馬みずばしょう温泉

白馬みずばしょう温泉は、敷地内の森の一角に湧き出ている自家源泉かけ流しのぜいたくな温泉。
やや緑がかった透明なお湯は、お肌にやさしく穏やかで、地元白馬では美人の湯として評判になっています。
湯冷めしにくいのも特徴の1つで、入浴後に遠くまでお帰りになる方には特にオススメ!

泉質・効能

泉質 ナトリウムー炭酸水素温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり打ち身、くじき 、慢性消化器病、痔病、冷え性、疲労回復、健康推進、切り傷、火傷、慢性皮膚炎、その他

古民家の湯

シェラリゾート白馬の古民家の湯
白馬みずばしょう温泉「古民家の湯」は、江戸時代の古民家2棟を移設して建設したもの。
豪雪地で耐え抜いた太い梁や柱が風情ある雰囲気を醸し出しています。

温泉の外に見える白馬の森、さらにその向こうにある北アルプスの景色は絶景です。

古民家の湯のテラス

グリーンシーズンは開放感あふれる空間で、湯槽だけでなく、脱衣場やロビーからも大自然の景色が楽しめます。

意外と穴場!?

シェラリゾート白馬は、栂池高原の手前に位置していて市街地からは少し離れています(白馬駅から車で10分程度)。
そのせいか、日中でも比較的空いていることが多く、小さいお子さんがいるファミリーでもゆっくり過ごすことができます。

2018年にオープンしたばかりの「白馬マウンテンハーバー」や日本有数の高層湿原「栂池自然園」もこの近く。
白馬の大自然で思いっきり遊んだ後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村みずばしょう温泉
URL http://sierrahakuba.jp/
営業時間 10:30~15:00(最終入場)
入浴料金 通常 大人1,000円、小人500円

※GW/夏休み/年末年始は大人1,500円、小人1,000

備考 営業日はホテル営業日と同じ。休館日や貸切、メンテナンスなどでご利用いただけない場合もあるので、詳細は直接ホテルまでお問合せください。
TEL.0261-72-3250(予約受付 9:00〜21:00)

関連記事

  1. 八方尾根

    【栂池自然園と八方尾根自然研究路】2020年6月1週目の様子をレポ

  2. 唐松岳

    【夏の唐松岳登山】北アルプスの入門の山の見どころを解説!

  3. 白馬村の日帰り温泉施設で募金活動を実施

    【特典付き】9月19日(土)~ 白馬村の日帰り温泉施設で募金活動を実施!

  4. スノーファームHakubaいちご園

    【スノーファームHakubaいちご園】雨でもOK!いちご狩り施設が白馬村に誕生

  5. 八方池を見下ろす

    【2022年 八方池】9月17日の紅葉レポート

  6. 大きな鏡のような美しさ

    【絶景の八方池】白馬村を代表する観光スポットの魅力と楽しみ方

  7. 509 イーサー・ジャケット・シェル

    【スノーウェアレビュー】アメリカの人気ブランド「509」のイーサー・ジャケット・シェル

  8. ヒマラヤの青いケシ

    【白馬五竜高山植物園】2020年オープン初日の様子をレポ

  9. 白馬五竜高山植物園

    【白馬五竜高山植物園】夏の花 シモツケソウが見頃!8/4の様子をレポ