お揃いのポーズで

【モンスタークリフ】白馬村でスキー・スノーボード業界の活性化を目指す企業

使わなくなったギアを次の人へ
中古ギアを通じて、スキー・スノーボードをもっと身近な遊びにする

この言葉をミッションに、白馬村でスノーギアの買取販売(買取モンスター)を手掛けるモンスタークリフ株式会社
2019年からは、スキー・スノーボード用品のレンタルやオリジナルのスノーボードの製造販売もスタートします。

今回は会社設立の経緯から今後のビジョンについて、佐藤敦俊さんにお話しを伺ってきました。

きっかけはリフト券代を稼ぐために・・・

佐藤敦俊さん

佐藤敦俊さん

とにかくスノーボードが大好きと話す佐藤さん。大好きなことを仕事にしたきっかけは何だったのでしょうか。

ー創業のきっかけはなんですか?

佐藤さん「18歳でスノーボードを始めたんですが、そのときはお金が無くて・・・。リフト券代を稼ぐために、中古スノーギアを安く仕入れ、カスタマイズしたものを販売していました。大学を卒業して就職した後も、いつかは事業にしたいと思っていたので、副業でずっと続けていました。」

数年間、企業に勤めた後に独立。本格的に中古スノーギアの買取販売業をスタートしました。

佐藤さん「最初の3年間は地元千葉県に拠点を置いていましたが、スノーギアを扱っているのでスキー場の近くでビジネスをしたいと思って、白馬エリアに会社ごと移住しました。」

現在のオフィス兼倉庫

現在のオフィス兼倉庫

小谷村や白馬ノルウェービレッジに拠点を移し、2019年に白馬さのさかスキー場前の物件に移転しました。

 

毎年恒例の在庫一掃セール

倉庫の一角

倉庫の一角

この巨大な倉庫の中には約1万点の商品があるというから驚きです!
しかもその大量の商品は、次の決算に持ち越さないようにすべて売り切ってしまうそう。

大量に保管されている商品

大量に保管されている商品

佐藤さん「倉庫のスペースに限りがあるのと、当社の決算が1月なのでそれまでに在庫を一掃セールを行なうのが毎年の恒例になっています。」

最安の商品はなんと「1円」から!ギアを新調したいと考えている方は、スノーボードモンスター ヤフオク店をチェックしてみてください!

 

実際に買取査定をしてもらいました

買取査定中

買取査定中

取材のついでに、家で眠っていたバートンのブーツを査定してもらいました。
少し古い2015-2016年モデルで、つま先に擦れが目立つ状態でしたが査定額はなんと2,200円!

査定は無料なので、不用品がある方は是非お試しください。

※買取査定は、店頭もしくはインターネット(メール or LINE)でできます。
→詳しくはこちら

 

新しい事業を続々とスタート

2019年からスキー・スノーボード用品のレンタルサービスを開始。
通常の1~2日の貸し出しはもちろん、シーズン中借りっぱなしということも可能です。
今後は、地元の小学生を持つ親などに複数年で契約してもらい、子供の成長に合った用品を貸し出すサービスも検討しているそうです。

もう1つの目玉は?

さらにもう1つの今シーズンの目玉は、オリジナルスノーボードの製造販売です。

白馬スペシャル

白馬スペシャル

白馬の山を滑るためのスノーボードをコンセプトに開発中の「THE DAY. HAKUBA SPECIAL(通称、白馬スペシャル)」。
白馬の地形に合うようにフレックスやトーションにこだわったそうです。

価格はなんと3万円(税別)。

クオリティは保ちつつ、販促ルートなどを可能な限りコストカットすることで、この価格を実現したんだそう。

限定100本の店頭販売のみで、シーズンが始まる前に販売開始する予定でしたが、諸事情により遅延。
それでも年内の発売を目指しているので、気になる方は公式サイトやSNSをチェックしてみてください。

 

捨てられるものを減らし、ウィンタースポーツ業界を盛り上げたい

スキー・スノーボード用品であれば、買い取れないものは無いと話す佐藤さん。
何十年も前のウェアや折れた板、さらにビンディングのネジまで、すべてが買取の対象です。

佐藤さん「スキー・スノーボード用品のゴミが出ないようにするにはどうしたら良いか、常々考えています。折れた板や古いウェアでも、大量にあれば需要があるんです。」

いま世界では、年間で15億着の衣類が捨てられているのが現状です。また、スノーボードを始めても二年以内に辞めてしまう人がなんと8割も。
そういった理由で捨てられたり余ったりしてしまう衣類やスポーツ用品を、これからウィンタースポーツを始めたいと考えている人に繋げることで、ゴミを減らしつつ業界の活性化に繋げていきたい…というビジョンを語ってくれました。

何かとお金のかかるスノーボードですが、モンスタークリフ(買取モンスター)を利用することで初期費用の負担が減り、スノーボードを始めるハードルを下げたいという佐藤さん。

さいごに

SNSをみていると、和気あいあいといつも楽しそうな雰囲気のモンスタークリフ。
実際にお会いしてみてもそのイメージ通りでした。

最後に、そんな社内の様子をお届けします!

出品作業中

出品作業中

遠隔でお客様とやり取り

遠隔でお客様とやり取り

その様子を撮影するスタッフさん

その様子をおもしろがるスタッフさん

お揃いのポーズで

最後はお揃いのポーズで

 

インフォメーション

会社名 モンスタークリフ株式会社
URL monster-cliff.jp
アクセス 長野県北安曇郡白馬村大字神城上花美797
店頭営業時間 10:00~17:00(年中無休)

関連記事

  1. 栂の森ゲレンデ

    【2019年白馬エリアのスキー場】滑走可能範囲が拡大!

  2. オーナーの坪井千佳さん

    【Chill Life】スノーボード後に行きたい、白馬村の本格派マッサージ店

  3. 【2021年4月7.8日】桜とコブシ 大出公園、徹然桜、四十九院の開花情報

  4. FWT Hakuba Japan 2020 表彰式

    【FWT Hakuba Japan 2020】大迫力の演技が観客を魅了

  5. 八方尾根

    【栂池自然園と八方尾根自然研究路】2020年6月1週目の様子をレポ

  6. 2025.4.21 野平の一本桜

    【2025年4月21日】白馬エリア 桜の開花レポート#3

  7. 丸く堂々とした樹形

    【2022年4月25日 白馬の桜が見頃】野平の一本桜、信濃森上駅、松川河川敷 桜の開花レポート#7

  8. 【白馬オーガニックマーケット】地元の新鮮でおいしいものを買いに行こう!

  9. 2025.4.26 野平の一本桜

    【2025年4月26日】白馬エリア 桜の開花レポート#6