グリーンシーズン
-
【白馬アルプスオートキャンプ場】営業情報・施設紹介・特徴
大自然の中で、日常とは違った時間を楽しめるキャンプ。自然豊かな白馬村には、森の中の静かなキャンプ場や眺望が良いキャン…
-
2024年GWの八方池 トレッキングレポート
標高2,060メートルにある八方池は、雪に押し出された土砂が堆積した場所に、雪解け水や雨水が溜まってできた池。水面に北アル…
-
岩岳が4月28日から営業開始。白馬エリアのグリーンシーズン営業情報
鮮やかな新緑や残雪の北アルプスが美しいグリーンシーズンがもう間もなくやってきます!グリーンシーズンの白馬では、登山・…
-
【2022年 八方池】9月17日の紅葉レポート
標高2,060メートルにある八方池は、雪に押し出された土砂が堆積した場所に、雪解け水や雨水が溜まってできた池。水面に北アル…
-
【2022年 栂池自然園】雪に覆われた早春の湿原をトレッキングしてきました。…
4月末は、白馬村や小谷村の麓で桜が咲く季節ですが、標高1,900mの栂池自然園は一面が雪に覆われ、まだまだ冬のような景色が広…
-
【2021年 栂池自然園】最大積雪は50cm!一面銀世界になったグリーンシー…
栂池自然園は10月24日、グリーンシーズンの最終営業日を迎えました。例年この時季は、薄っすら白くなった北アルプスの景色が…
-
【2021年 栂池自然園】今年は紅葉の当たり年?10月3日のトレッキングレポ…
長野県小谷村の栂池自然園で、紅葉が見頃になりました!栂池自然園では毎年、9月下旬~10月上旬にかけて綺麗な紅葉が楽しめま…
-
【小蓮華山登山】草紅葉が見頃の蓮華温泉~小蓮華山ルート。9月末の様子をレポー…
長野県と新潟県の県境にまたがる北アルプスの山、「小蓮華山」をご存知でしょうか?小蓮華山は、標高2,766mで新潟県最高峰の…
-
【白馬ヒトトキノモリ】白馬岩岳マウンテンリゾートに、ティーラテとスコーンが楽…
白馬岩岳マウンテンリゾートからビッグニュースが届きました!なんと、北アルプスの絶景と美味しいスコーンなどが楽しめる展…
-
【雨飾山登山】女神がいる小谷村の百名山!日帰りルート解説
8月28日、雨飾山登山に行ってきました!麓は気温が30℃に迫る暑さでしたが、山頂付近ではカラッとした冷たい風が吹き、秋の高…