観光スポット
-
パタゴニアやノースフェイスなど。白馬駅周辺のアウトドアショップガイド
アウトドアのフィールドが目の前に広がる長野県白馬村には、遊びの前後に立ち寄りたいアウトドアショップが集結。特に、JR白…
-
【2020-21シーズン版】白馬バレー10のスキー場を徹底解説
白馬村・小谷村・大町市に広がるスノーリゾートの総称「白馬バレー(HAKUBA VALLEY)」。直線距離で約40kmの範囲に個性豊かな…
-
【白馬バレー】日本最大級のスノーリゾート 各エリアの特徴と魅力を解説
白馬村・小谷村・大町市に広がるスノーリゾートの総称「白馬バレー(HAKUBA VALLEY)」。白馬バレーでは、スキーやスノーボー…
-
【トレッキングレポート】白馬三山の絶景を独り占め!11月の白馬岩岳トレッキン…
ここ数年、白馬岩岳が熱い!マウンテンバイクの聖地として絶大な人気を誇り、2018年には絶景テラスカフェ白馬マウンテンハー…
-
【11月の白馬】閑散期ならではの魅力と楽しみ方
全国的に11月は、紅葉や夏山登山シーズンなどが終わるため、観光産業が落ち着く時季。白馬も例外ではなく、一年で一番の閑散…
-
【氷河と雪渓の違いとは?】無限の可能性を秘めた白馬村の氷河
みなさん、氷河と雪渓の違いはご存じですか?日本雪氷学会,2014には以下のように定義されています。陸上で重力によって常に流…
-
【2020年秋】グリーンシーズン最終日の栂池自然園と4ヵ月間の振り返り
2020年10月31日は、栂池自然園のグリーンシーズンの営業最終日。紅葉はすでに終わり季節は冬。前日には今シーズン4回目の雪が…
-
【2020年秋】晩秋の栂池自然園と紅葉前線の様子をレポート
白馬エリアを代表する紅葉の名所「栂池自然園」。2020年はほぼ例年通りの10月一週目に見頃を迎え、一番多いときで一日1,000人…
-
【2020年秋】高瀬渓谷の紅葉情報(10月9日の様子)
高瀬渓谷の紅葉長野県大町市の高瀬渓谷は、高瀬川に沿って建設された「大町ダム」「七倉ダム」「高瀬ダム」の3つのダムと、葛…
-
【2020年秋】白馬五竜の紅葉情報(10月14日の様子)
白馬五竜の紅葉白馬五竜高山植物園からアルプス平自然遊歩道を経由して小遠見山に至るトレッキングルートは、白馬村の紅葉の…