白馬バレー各スキー場の営業状況

【2021-22シーズン】営業期間と積雪状況 白馬バレー全10スキー場

白馬村・小谷村・大町市に広がるスノーリゾート「白馬バレー(HAKUBA VALLEY)」。
直線距離で約40kmの範囲に個性豊かな10のスキー場が連なる、日本最大級のビッグスノーリゾートです。

標高が高く豊富な積雪がある白馬バレーでは、5月上旬までスキー・スノーボードが楽しめます!
今回は、各スキー場の今シーズンの営業期間をまとめるので、ぜひスキー旅行の参考にご活用ください。

白馬バレー各スキー場の営業終了日

今シーズンは降雪量に恵まれ、昨シーズンの同時期と比較して100cm程度も多く、八方尾根や栂池高原に関しては、150cmも多い状況です。

スキー場
エイブル白馬五竜スキー場(白馬村) 2022年5月上旬
Hakuba47ウィンタースポーツパーク(白馬村) 2022年5月上旬
白馬八方尾根スキー場(白馬村) 2022年5月上旬
白馬岩岳スノーフィールド(白馬村) 2022年3月28日
白馬さのさかスキー場(白馬村)
栂池高原スキー場(小谷村) 2022年5月上旬
白馬乗鞍温泉スキー場(小谷村) 2022年3月31日
白馬コルチナスキー場(小谷村) 2022年4月3日
鹿島槍スキー場(大町市) 2022年3月27日
爺カ岳スキー場(大町市)

爺カ岳スキー場は、3月13日までの営業を3月21日まで延長することが決定!例年以上に長い期間楽しめるようになりました。

各スキー場のトピックスなどは下記の記事を参考にどうぞ!

関連記事

  1. ネパールレストラン ヒマラヤンシェルパ

    【ヒマラヤンシェルパ】大町市で本場のスパイスカレーが味わえるお店

  2. スノーファームHakubaいちご園

    【スノーファームHakubaいちご園】雨でもOK!いちご狩り施設が白馬村に誕生

  3. 白馬北小学校

    【2024年4月17日】白馬村・白馬北小学校 桜の開花レポート#2

  4. 呑者屋は愛犬OKです

    【呑者屋(のんじゃえ)】愛犬OK!信州の味が楽しめるごはん屋さん

  5. 【大町山岳博物館】雨の日におすすめ!日本初の山岳博物館

  6. 雨に濡れるコマクサ

    【白馬五竜高山植物園】雨の日にオススメ!その魅力とサービスをご紹介

  7. のんびりと田園地帯を走る

    【夏の白馬を巡るマウンテンバイクツアー】エイブル白馬五竜いいもりの新サービスをレポ

  8. 白馬ヒトトキノモリ

    岩岳が4月28日から営業開始。白馬エリアのグリーンシーズン営業情報

  9. 栂池自然園の紅葉

    【2020年秋】白馬エリアのおすすめの紅葉スポットと見頃を紹介