白馬エリアの旬の観光情報をお届けします。主に、春は桜、夏は登山、秋は紅葉、冬はスキー場の情報を取り扱っています。下にスクロールしていただくと、過去の様子を楽しむことができます。
2023年の桜の開花レポート第4弾。4月18日はスノーピークへ、19日は野平の一本桜に行ってきましたが、どちらも見頃の状態です!例年よりも1週間以上も早く見頃…
続きを読む
2023年の桜の開花レポート第3弾。本日は白馬村の桜の名所「徹然桜(てつねんざくら)」に行ってきました。結論を先に言ってしまうといまが「見頃」です!伝行…
前回の開花レポートから約1週間、白馬村内で桜が咲き始めてきました!▼前回の記事はこちら昨年よりも1週間以上早く見頃を迎えそうです。白馬村の桜の見頃は今…
暖かい日が続き、東京では例年より2週間も早く桜が見頃を迎えたようですね。白馬村では例年、4月下旬から5月上旬に見頃になりますが、今年は東京などと同じく…
鮮やかな新緑や残雪の北アルプスが美しいグリーンシーズンがもう間もなくやってきます!グリーンシーズンの白馬では、登山・トレッキング、キャンプ、マウン…
2018年から「世界水準のオールシーズン・マウンテンリゾート」を目指し、絶景テラス&カフェ「白馬マウンテンハーバー」、ユニークなブランコ「ヤッホー!ス…
日本唯一の509(ファイブオーナイン)の正規代理「アチーロ」さんから、スノーウェア「イーサー・ジャケット・シェル」を提供していただきました。防水性と保…
12月9日、白馬八方尾根スキー場とエイブル白馬五竜がオープン!白馬バレーの2022-23ウィンターシーズンがスタートしました。記録的な大雪となった昨シーズン…
標高2,060メートルにある八方池は、雪に押し出された土砂が堆積した場所に、雪解け水や雨水が溜まってできた池。水面に北アルプスの山々を映すこの神秘的な池…
コロナ禍のために開催が見送られていたバイカーイベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」が3年ぶりに復活。白馬村での開催が17 回目を数える今年は、「BMW MOTORR…
老朽化や建て替えなどによって、いつか変わってしまう街の景色。今ある美しい白馬の街並みを残しておこうと思い、少しずつ写真を撮り貯めています。そんな写…
今年もいよいよ紅葉シーズンがやってきます!白馬エリアの紅葉は、9月中旬頃に2,000m付近の標高の高い場所から始まり、山麓に向かって徐々に下りていきます。…
「雪形」をご存じですか?首都圏に住んでいる人にとっては馴染みが薄いかもしれませんが、雪形は、冬から春へと季節が進むにつれて、雪の解けた部分から北ア…
4月末は、白馬村や小谷村の麓で桜が咲く季節ですが、標高1,900mの栂池自然園は一面が雪に覆われ、まだまだ冬のような景色が広がります。そんな雪景色を求めて…
現在、白馬村の桜は見頃を迎えています!桜の開花レポートの第7弾として、今回は、「野平の一本桜」、「信濃森上駅」、「松川河川敷沿い」の様子をお届けしま…