ヴィクトリーロード

3年ぶりに白馬に帰ってきた【BMW MOTORRAD DAYS JAPAN】にアチーロ店長と潜入!

コロナ禍のために開催が見送られていたバイカーイベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」が3年ぶりに復活。

白馬村での開催が17 回目を数える今年は、「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2022 LIGHT」として、2022年9月3・4日に実施されました。

イベント初日に、パワースポーツショップ「アチーロ(ACHERO)」の店長と潜入してみたので、その様子をレポートしたいと思います!

アチーロ店長

アチーロ店長。 Klim(クライム)や509(ファイブオーナイン)の日本正規代理店「アチーロ」を運営。バイクファンとしてイベントを楽しみつつ、Klimを着ている人がどれくらいいるのかウォッチしたいとのこと。

 

 

「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2022 LIGHT」とは

3年ぶりの開催となった「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2022 LIGHT」

3年ぶりの開催となった白馬村でのBMW Motorradのイベント

「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2022 LIGHT」とは、スキー場のHakuba 47 Mountain Sports Parkで開催されるバイカーイベント。

公式サイトに次のように記載されています。

とりでも多くの人に、モーターサイクルの素晴らしさ、BMWの魅力を感じてほしい。そして、ライダーとしての誇りや仲間との絆を確かめ合ってもらいたい。そんな思いをかなえるためのバイカーイベント

引用:BMW Motorrad 

BMW Motorradファンやアドベンチャーバイクライダーはもちろんのこと、モーターサイクルを愛する全ての人が対象のイベントです。

イベントプログラムは、ゲレンデの斜面を駆け上がる「ヒルクライムコンテスト」、白馬の道路を有志で走行する「Motorrad ライダーパレード in 白馬村」、BMW Motorradのラインアップが展示される「BMW Motorrad 車両展示会」、さまざまなショップが集う「協賛社&ディーラーブース」など、盛りだくさんの内容になっています。

早速潜入!

早速、潜入してみました!

BMW MOTORRAD 公式チーム ライダートークショー

BMW MOTORRAD 公式チーム ライダートークショー

会場に到着したのはお昼過ぎ。

広場に設置されたブースで、BMW MOTORRAD 公式チームライダーによるトークショーが行われていました。

貴重な話の数々に、お客さんたちはかなり集中して聞き入っていました。

協賛社&ディーラーブース

協賛社&ディーラーブース

こちらは、協賛社&ディーラーブース。約30店のショップが出店しているそうです。

お客さんは、実際に商品を手に取って品質を確かめたり、スタッフにアドバイスを求めたり。

とてもいい雰囲気でした。

協賛社&ディーラーブース

「Toυratech(ツアラテック)」のブースは大人気!

高品質なバイク用品を手掛ける「Toυratech(ツアラテック)」のブースは大人気!

ブーツやジャケットを試着したり、高額商品を購入したり。みなさん、思い思いに楽しんでいる様子が印象的でした。

協賛社&ディーラーブース

協賛社&ディーラーブースを徘徊中

アチーロ店長もお目当てのブースを探すために徘徊。

BMW Motorrad 車両展示会

BMW Motorrad 車両展示会

こちらは、BMW Motorradの車両展示会。

約20台のBMW Motorrad車両が展示されていて、ファンにはたまらない空間です。

バイクにまたがるアチーロ店長

各バイクにまたがって感触を確かめるアチーロ店長

展示されているバイクには実際にまたがることも可能!

ヒルクライムコンテスト

ヒルクライムコンテストの舞台となった斜面

ヒルクライムコンテストの舞台となった斜面。

雨によるコンディション不良で、完走者は1名のみだったそうです。

ヴィクトリーロード

通称・ビクトリーロード

Hakuba 47 Mountain Sports Parkへ向かう一直線の農道は、BMW Motorradファンにとっての聖地で「通称・ビクトリーロード」と呼ばれています。

有志によるパレードラン「Motorrad ライダーパレード in 白馬村」は、この一本道を通って白馬村役場まで走行します。

道路沿いにズラッと設置されたフラッグは圧巻で、ここを走行することやバイクと一緒に写真を撮ることも、このイベントに参加する目的の一つになっています。

BMWファンの熱量はすごかった!

この日はあいにくの曇天で午後からは雨も。

しかしながら、ビクトリーロードのパレードランやヒルクライムチャレンジへの参加、関西や四国など遠方から足を運ぶ人もいたり、BMW Motorradファンの熱量を肌で感じることができました!

今回初めて参加したアチーロ店長は「共通の趣味を通じて、会話を楽しんでいる人たちの笑顔が目に焼き付いています。アドベンチャーバイクと、この白馬のロケーションがマッチしてるから、バイクが映えるし乗っている人たちも一段と輝いて見えました。当店の取り扱いブランドのKlimを着ている人があまりいなかったので、もっと良さを知ってもらえるように頑張ります」と話してくれました。

以上、BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2022 LIGHTの潜入レポートでした!

アチーロ(ACHERO)とは

ACHERO(アチーロ)は、Klimと509をはじめとするパワースポーツブランドの日本正規代理

アチーロ(ACHERO)は、Klimと509をはじめとするパワースポーツブランドの日本正規代理店

アチーロは、Klim(クライム)と509(ファイブオーナイン)をはじめとするパワースポーツブランドの日本正規代理店。

現在はECサイトでの販売が中心ですが、群馬県の暮坂峠にあるアチーロカフェクレサカステーションでは、アパレル、小物、ツーリングウェアなどを扱っていて、手に取って質感を確かめたり、試着することができます。

休日や祝日は、アチーロ店長の出没率が高めなので、お気軽にお立ち寄りください!

(平日はあちこち飛び回っているのでほぼいないそうです)

  • アクセス:群馬県吾妻郡中之条町暮坂峠頂上付近
  • 営業時間:10時~15時
  • 定休日:毎週水曜日(11月下旬~4月上旬 冬季休業)
  • 駐車場:約50台
  • アチーロ公式サイト:https://achero.jp/
  • アチーロECサイト:https://achero.shop/

関連記事

  1. 【サトルコーヒー】店主のこだわりが詰まった白馬の自家焙煎コーヒー店

  2. 【白馬みずばしょう温泉】栂池高原の近く!自家源泉が自慢の温泉

  3. 白馬八方尾根スキー場

    【雪景色 ~わたしのまもりたい八方尾根~】白馬八方尾根スキー場がインスタフォトコンテスト開催!

  4. オーナーの坪井千佳さん

    【Chill Life】スノーボード後に行きたい、白馬村の本格派マッサージ店

  5. (取材に協力していただいたSDGsマーケティング部の太田美紀さん(左)と松澤瑞木さん(右)

    発信力を強化し、地域を引っ張る存在へ 八方尾根開発のSDGsの取り組み【HAKUBAVALLEY SDGsレポート #01】

  6. チャットマサラ香る ガパオライス

    【ルーチェ バイ アリスエスパイス】白馬八方尾根スキー場前に誕生した、食から環境を考えるレストラン

  7. 白馬に来ている外国人観光客にインタビュー

    【外国人観光客にインタビュー】白馬村でYOUのあれこれ聞いちゃいました!

  8. FWT DENKI

    【2021-22シーズン】白馬村内5スキー場の紹介と今シーズンのトピックス

  9. 質疑応答

    【白馬中学校とFWT選手の交流会】白馬村でフリーライドスキーの普及を目指す