蕎麦処りき

【蕎麦処りき】白馬産の食材にこだわった人気蕎麦店

オリンピック道路沿いにある「蕎麦処りき」。
白馬八方エリアに近い立地の良さと店主がこだわりぬいて作った蕎麦が、観光客に愛されています。

「蕎麦処りき」のこだわり蕎麦

白馬産蕎麦粉100%使用

白馬産蕎麦粉100%使用

蕎麦処りきが提供する蕎麦は、すべて白馬産の蕎麦粉を使用
「白馬で蕎麦を食べるなら、白馬で育った蕎麦粉を使用したものを食べてもらいたい」という店主 山田力さんの想いが込められています。

旅行に行ったからには地元の食材を味わいたいもの。そんな観光客の願いをかなえてくれるお店です。

蕎麦の特徴は「白い&細い」

蕎麦処りきの蕎麦は他店と比べて白いのが特徴。これは蕎麦の実の中心部分だけを使用して蕎麦粉にしているから。
その蕎麦粉を細麺に仕上げ、強火でサッと茹でることで、蕎麦本来の旨味と強いコシを引き出せるんだとか。

喉ごしが良い細めの蕎麦

喉ごしが良い細めの蕎麦(ざる蕎麦 鑓 1430円)

喉ごしが良く、女性でもペロリと食べられます。

出汁は削りたての鰹節から

蕎麦だけではなく、出汁にもこだわりが。
蕎麦処りきでは、お店で削り出したばかりの鰹節をふんだんに使用。

そのおかげでコク深く香り豊かな出汁になります。味がしっかりしている分、細めの蕎麦ともしっかり絡まり合います。

玉子とじ蕎麦

玉子とじ蕎麦

メニューには白馬の名峰の名前が登場!

メニュー名には白馬の名峰の名前がずらり

メニューには白馬の名峰の名前が

蕎麦の量は5種類から選ぶことができますが、その名前が白馬ならでは。

  • 150g 八方
  • 200g 杓子
  • 300g 鑓
  • 400g 五竜
  • 500g 白馬

八方は、みなさんご存じ八方尾根から。白馬・杓子・鑓は、白馬のシンボル白馬三山の名前です。
メニューからも白馬らしさを感じられます。

ちなみにお店の窓側の席からは、上記の白馬の名峰を見れます。美味しい蕎麦を食べながら、白馬の山々にも注目してみてください。

その他のメニューはこちらをご覧ください。

白馬名物「白馬ガレット」も人気

ガレットはフランスのブルターニュ地方の郷土料理で、蕎麦粉を使用したクレープです。
白馬産の蕎麦粉を使用した生地に地元食材を合わせて作ったガレットを「白馬ガレット」と呼び、近年人気を集めています。

白馬ガレット

チョコバナナガレット(660円)

テイクアウトも可能で、外国人観光客の間でも話題に。
移動中にも食べられる手軽さから、ウィンターシーズンになると街中で食べ歩きしているのを見かけます。

 

蕎麦処りき インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村北城3020-90
電話番号 0261-85-4311
営業時間 11:30~15:00(売り切れ次第終了)
1月から2月は水曜日のみ、18:00~20:00まで営業
※太鼓のパフォーマンスもあります
定休日 木曜日、第2・第4金曜日
※農繁期など臨時休業あり
席数 34席
駐車場 10台
URL 蕎麦処りき

関連記事

  1. 11月は空気が澄んでいて山の景色を楽しむのに最適

    【11月の白馬】閑散期ならではの魅力と楽しみ方

  2. エイブル白馬五竜スキー場

    【まだまだ楽しめる春の白馬バレー】3月のスキー場営業情報と楽しみ方

  3. 野平の一本桜

    【野平の一本桜】北アルプスを背に静かに佇む姿が美しい、白馬村の名所

  4. 厨 鬼灯のあん肝ステーキ

    【厨鬼灯】どれを食べても美味しい!白馬村八方口エリアの創作居酒屋

  5. スキー女子のTOP3

    【TOYO TIRES FREERIDE HAKUBA 2021 FWQ4*】大会結果

  6. 【移動屋台ikayakiこやまん】おもしろくて熱い店主が作るいか焼きの移動屋台

  7. 2018年12月の白馬村

    【白馬村の雪情報】2019年12月は雪不足⁉雪はいつ降るの?

  8. 9/26の様子

    【秋の白馬村】紅葉情報まとめ (9/26時点)

  9. pow japanの取り組み

    【私たちの冬を守るために】POW Japanの取り組み