TABITABI 白馬のスイーツ&ジェラートショップ

【新店情報】生ジェラート&スイーツ専門店「TABITABI」が3/30オープン

「白馬のめぐみを名産品に」をコンセプトに掲げる、生ジェラート&スイーツ専門店「TABITABI by さくらファーム」が白馬村に2025年3月30日(土)にオープン!

TABITABIでは、自家栽培のさつまいも・栗・ヘーゼルナッツなど、白馬の豊かな自然の中で育てたこだわりの食材を使用し、素材本来の味を最大限に引き出したパフェやスイーツ、生ジェラートなどがいただけます。

TABITABI by さくらファーム

TABITABI by さくらファーム

白馬三山を望めるTABITABIの店舗(2025年2月撮影)

TABITABIの運営会社である株式会社さくらファームは、「白馬村の新たな名産品を作りたい」との想いから2024年に設立されました。

ヘーゼルナッツと栗とサツマイモを栽培する自社農園や、生ジェラート&スイーツ専門店「TABITABI」の運営などを行っています。

白馬の景観と調和する「和モダン」がテーマの店舗

白馬の景観と調和する「和モダン」がテーマのTABITABIの店舗

白馬の景観と調和する「和モダン」がテーマのTABITABIの店舗

TABITABIの店舗は、白馬の景観と調和する「和モダン」がテーマ。

外観に雪に強いガルバリウム合板と、新緑にも映える濃い目のブラウンの木製ルーバーが使用され、スタイリッシュながらもどこか温かみを感じる素敵な雰囲気に仕上がっています。

店内は築80年以上の古民家から引き揚げられた古木(こぼく)を活かした空間になっているそう。

白馬の景観と調和する「和モダン」がテーマのTABITABIの店舗

こちらに白馬三山と農園を望めるテラス席が設置される予定。ワンちゃんもOK!

店舗が建てられた場所は、さくらファームのヘーゼルナッツ畑の敷地内に建てられた眺望良好地で、天気が良ければ白馬三山を望めます。

登山やアクティビティの後に、白馬三山を眺めながらジェラートやスイーツをいただいたら、きっと素敵な思い出になることでしょう!

こだわりの食材

TABITABIで使用する食材は、自社栽培したものや、長野県産の厳選されたものばかり。

一部の例外を除いて、地産地消にこだわった食材が使われます。

岡山1号 栗

岡山1号 栗

自社栽培している栗「岡山1号」は、一般的な和栗に比べて糖度が高く(30~40度)、渋皮が剥きやすい特徴があります。

長野県での栽培は珍しいそう。

トンダ・ジェンティーレ・トリロバータ ヘーゼルナッツ

トンダ・ジェンティーレ・トリロバータ ヘーゼルナッツ

ヘーゼルナッツ「トンダ・ジェンティーレ・トリロバータ」は、イタリア・ピエモンテ産の最高級品種の苗を取り寄せ、自社農園で500本栽培。

美味しいだけではなく、オレイン酸を豊富に含み、健康効果も期待できます。

※まだ収穫量が少ないため、今シーズンは長野県産のヘーゼルナッツが使用されます

シルクスイート サツマイモ

自社栽培のシルクスイート。昨秋は豊作だったそう。

自社栽培のサツマイモ「シルクスイート」は、 ねっとりとした甘みが特徴の新品種。

シルクスイートを土壷でじっくり焼き上げることで、素材の甘さを最大限に引き出せるのだとか。

TABITABIでは、これらの食材を使用したパフェや生ジェラートなどがいただけます。

季節によって変わるTABITABIのメニュー

TABITABIの春メニュー

TABITABIの春メニュー

TABITABIで提供するメニューは、旬の食材を活かし、その季節ならではの味わいを楽しめるよう、シーズンごとに変化していきます。

この春は、いちごなどの爽やかな季節のフルーツをたっぷり使用した「春の訪れパフェ」、白馬の雪景色をイメージした看板の「白雪パフェ」、岡山甘栗をふんだんに使ったボリューミーで濃厚な「熟成甘栗のしぼりたてモンブラン」、ふんわりとした食感が特徴の生ジェラート」を提供予定。

どれもTABITABIでしか食べられない特別で贅沢な一品です。

パフェを手掛けるのは、あの人気パティシエ

TABITABIの春メニュー「春の訪れパフェ」

TABITABIの春限定メニュー「春の訪れパフェ」

パフェを手がけるのは、2年前に惜しまれつつも閉店した長野市の人気カフェ「Dessert&cafe Deko」元オーナーの増田さん

数ヶ月前の小さなきっかけからTABITABIに加わることになり、人気パティシエと自社食材のコラボレーションが実現しました。

増田さんが手がけるパフェは、美味しいのはもちろんのこと、白馬エリアではなかなかお目にかかれない繊細で美しい見た目も特徴。

メッセージプレートも用意できるそうなので、誕生日や記念日の利用にもオススメです。

パフェとモンブランは事前予約制

白馬の景観と調和する「和モダン」がテーマのTABITABIの店舗

パフェとモンブランは事前予約制

TABITABIでは、ひとつひとつ丁寧に手作りしたスイーツを最高の状態でお届けするため、パフェとモンブランはTablecheckでの事前予約制になっています。

また、店内の席数が限られているため、1時間8名様限定でのご案内になります。

※ジェラートは営業時間中いつでも予約なしでいただけます

  • 3月30日(土)11時オープン
  • 営業時間:11時~18時
  • 定休日:毎週火曜日
  • 住所:長野県北安曇郡白馬村北城3020-1406
  • 電話番号:0261-85-2520
  • SNS:Instagram

関連記事

  1. オーナーのうめさん

    【Hige Cafe】白馬村エコーランドのスパイスカレーのお店

  2. 八方池を見下ろす

    【2022年 八方池】9月17日の紅葉レポート

  3. 栂の森ゲレンデからの眺め

    白馬バレーの各スキー場のシーズン券情報とコロナ禍における返金対応情報

  4. 白馬岩岳マウンテンリゾート

    【⽩⾺岩岳マウンテンリゾート】「信州ブランドアワード2022」のしあわせ信州部門の大賞を受賞

  5. 麵屋まる玉白馬店外観

    【ラーメン】麵屋まる玉白馬店のプレオープン及び冬季営業のお知らせ

  6. 野平の一本桜

    【野平の一本桜】北アルプスを背に静かに佇む姿が美しい、白馬村の名所

  7. (株)五竜 営業推進部の田中さん

    時代に適したアクションを起こし続けたい 五竜の持続可能な取り組み【HAKUBAVALLEY SDGsレポート #02】

  8. 栂の森ゲレンデ

    【2019年白馬エリアのスキー場】滑走可能範囲が拡大!

  9. ヴィクトリーロード

    3年ぶりに白馬に帰ってきた【BMW MOTORRAD DAYS JAPAN】にアチーロ店長と潜入!