【白馬を拠点に活躍中】プロスキーヤー古瀬和哉さんの単独インタビュー

長野県白馬村を拠点に活躍するスキーヤーの古瀬和哉さん。
プロスキーヤー・スキーガイド・パタゴニアアンバサダーなど、さまざまな顔を持っています。
白馬に拠点を置いて15年目の節目のシーズン、自身のガイド会社LOCUS guide service(ローカスガイドサービス)を立ち上げました。

今回は、古瀬さんの経歴やLOCUS guide serviceについてお話を伺ってきました。

 

身近な存在だったスキー

古瀬さん「父親がスキー好きだったことや、同級生の父親がスキースクールの校長をやっていたので、スキーは小さいころから身近な存在でした。」

古瀬和哉さん

古瀬和哉さん

長野県木曽町出身の古瀬さんは、3歳のときに自宅の庭でスキーを始めたそう。
「自宅の庭=ゲレンデ外」なので、このころからバックカントリースキーをしていたとは驚きです。

学生時代はアルペンレースに没頭

中学から高校までは、部活動でアルペンレースに没頭していたという古瀬さん。

古瀬さん「出身校は白馬高校や飯山高校などの超強豪校と比べると、そこまでレベルの高いチームではなかったので、ノビノビと競技を楽しむことができました。その環境にいたからこそ、今もスキーが大好きで長く続けることができているんだと思います。」

ー高校卒業後はどんなことをしていましたか?

古瀬さん「スキーをやる以外は考えられなかったので、ニュージーランドや北米などに行って、年中滑り続ける生活を10年近く送っていました。いわゆる『スキーバム』です。この頃に本格的なバックカントリースキーにも出会いました。」

バックカントリースキーに出会ったことで、「スキーが上手いとはなにか?」について考えるようになったそうです。
整備されたゲレンデをキレイに滑ることが上手なのか?それとも自然の中を自在に滑れることが上手なのか?

スキーを始めて40年経った今でも、技術の向上を追い求めています。

白馬を拠点にした理由

ガイドをする古瀬さん

ガイドをする古瀬さん (写真提供:MIHO Furuse Photography)

約10シーズン、海外でのスキーバム生活を送った後、活動拠点を白馬に移し、カラースポーツクラブでバックカントリーガイドとして働き始めます。

ー白馬を拠点にした理由は何ですか?

古瀬さん「日本に拠点を置くなら、白馬しかないと思っていました。雪の量と質が良いこと、さらにスキー場がたくさんあるので、山から山へのアクセスが容易に出来るんです。スキーヤーにとって白馬ほどバランスの良い環境はありません。」

古瀬さんのような方であれば1,000mの標高差を1日に4本、合計4,000mの滑走が可能。
この標高差を稼ぐには普通、ヘリスキーしか方法がありません。

白馬ならではの環境が魅力

白馬ならではの環境が魅力 (写真提供:MIHO Furuse Photography)

このような世界でも類を見ない恵まれた環境が、白馬の魅力なんだとか。

LOCUS guide serviceについて

古瀬さんの仕事部屋

古瀬さんの仕事部屋

LOCUS guide service(ローカスガイドサービス)では、滑走レベルに合わせたバックカントリーガイドの他に、滑走技術の上達を目標としたゲレンデレッスンや、フリーライディングの真髄に迫るゲレンデセッションを受けることが可能。

「自分の考えをお客さんにダイレクトに伝えたい」との思いから、自身の会社を立ち上げたそうです。

ガイドをするときの道具

バックカントリーの道具

古瀬さん:「スキーがきっかけで世界中に友達ができたし、いろいろな国を旅しました。その経験の中で、楽しさや奥深さを改めて知ることができたので、ローカスを通じて多くの人に伝えていきたいと思っています。そして、世界平和と環境問題について考えるきっかけになると嬉しいです。」

さいごに

滑った山について話す古瀬さん

滑った山について話す古瀬さん

スキーについてのインタビュー中、終始楽しそうに話す古瀬さんの姿が印象的でした。
古瀬さんのようなガイドと一緒に滑ることができたら、きっとスキーの魅力を発見することができるでしょう。

スキーが上手くなりたい方はもちろん、もう何十年も滑っていない人も、古瀬さんのガイディングを体験してみてはいかがでしょうか?

※LOCUS guide serviceは2019年12月からサービスを開始します。詳しくは、公式HPよりご確認ください。

LOCUS guide serviceインフォメーション

URL LOCUS guide service
問合せ 問い合わせフォーム

 

関連記事

  1. 大出公園 2021年4月15日撮影

    【2021年4月15.16日】桜とカタクリ 大出公園、徹然桜、貞麟寺の開花情報

  2. fwt

    【FWT Hakuba Japan 2020】大型モニターにリアルタイム配信で、一般の方にもわかりやすく

  3. 白馬バレー各スキー場の営業状況

    【2021-22シーズン】営業期間と積雪状況 白馬バレー全10スキー場

  4. おすすめルート

    【2020年秋】白馬五竜の紅葉情報(10月14日の様子)

  5. 白馬五竜高山植物園

    【白馬五竜高山植物園】夏の花 シモツケソウが見頃!8/4の様子をレポ

  6. 週末限定で運行される「ナイトゴンドラ」

    【白馬の星空を楽しむ】五竜のナイトゴンドラで星空観察

  7. 鎌池の周囲の色とりどり紅葉

    【鎌池】ピークに合わせて行きたい、長野県小谷村の人気紅葉スポット

  8. 蕎麦処りき

    【蕎麦処りき】白馬産の食材にこだわった人気蕎麦店

  9. 観光に便利な立地

    【赤だすき白馬製麺所】パタゴニア白馬の隣に立食いそば屋がオープン!