白馬バレー各スキー場の営業状況

【2021-22シーズン】営業期間と積雪状況 白馬バレー全10スキー場

白馬村・小谷村・大町市に広がるスノーリゾート「白馬バレー(HAKUBA VALLEY)」。
直線距離で約40kmの範囲に個性豊かな10のスキー場が連なる、日本最大級のビッグスノーリゾートです。

標高が高く豊富な積雪がある白馬バレーでは、5月上旬までスキー・スノーボードが楽しめます!
今回は、各スキー場の今シーズンの営業期間をまとめるので、ぜひスキー旅行の参考にご活用ください。

白馬バレー各スキー場の営業終了日

今シーズンは降雪量に恵まれ、昨シーズンの同時期と比較して100cm程度も多く、八方尾根や栂池高原に関しては、150cmも多い状況です。

スキー場
エイブル白馬五竜スキー場(白馬村) 2022年5月上旬
Hakuba47ウィンタースポーツパーク(白馬村) 2022年5月上旬
白馬八方尾根スキー場(白馬村) 2022年5月上旬
白馬岩岳スノーフィールド(白馬村) 2022年3月28日
白馬さのさかスキー場(白馬村)
栂池高原スキー場(小谷村) 2022年5月上旬
白馬乗鞍温泉スキー場(小谷村) 2022年3月31日
白馬コルチナスキー場(小谷村) 2022年4月3日
鹿島槍スキー場(大町市) 2022年3月27日
爺カ岳スキー場(大町市)

爺カ岳スキー場は、3月13日までの営業を3月21日まで延長することが決定!例年以上に長い期間楽しめるようになりました。

各スキー場のトピックスなどは下記の記事を参考にどうぞ!

関連記事

  1. 【四十九院のこぶし】白馬村の春を知らせる人気スポット

  2. 栂池自然園 ミズバショウ

    【2021年栂池自然園】ミズバショウ、ニッコウキスゲ、紅葉。各月ごとの見頃の花や楽しみ方を紹介!

  3. スノーピークランドステーション白馬

    【スノーピークランドステーション白馬】ショッピング・食事・野遊びが楽しめる観光施設が誕生

  4. 七倉ダム駐車場

    【高瀬渓谷】気軽に楽しめる長野県内屈指の紅葉スポット

  5. 白馬村への交通手段

    【最安3,400円~】白馬村への交通手段情報まとめ

  6. からあげのランチプレート

    【和かふぇ いちよし】白馬駅前のおにぎり店 イートイン&テイクアウトOK

  7. 八方尾根スキー場のオープン初日

    【2022-23シーズン】白馬バレー全10スキー場の営業状況 (12/12現在)

  8. 八方ケルン付近の様子

    【8月の唐松岳登山】大混雑必至 余裕を持ったプランニングを!

  9. 雨に濡れるコマクサ

    【白馬五竜高山植物園】雨の日にオススメ!その魅力とサービスをご紹介