白馬駅

【白馬の街並み #03】白馬村内の全5駅編

老朽化や建て替えなどによって、いつか変わってしまう街の景色。

今ある美しい白馬の街並みを残しておこうと思い、少しずつ写真を撮り貯めています。

そんな写真とともに、白馬の街並みを紹介していくシリーズの第3弾!

前回の『【白馬の街並み #02】白馬駅周辺~国道148号編』に続いて、今回は白馬村内を走るJR大糸線の全5駅のを紹介します。

南神城駅

南神城駅

南神城駅 駅舎は待合室があるだけのコンパクトな造り。

南神城駅は、白馬村の駅の中で一番南に位置し、JR東日本の最西端の駅でもあります。

2021-22シーズンは休業中の、白馬さのさかスキー場の最寄駅で、徒歩13分で行くことができます。

南神城駅前の風景

南神城駅前の風景

 

南神城駅(みなみかみしろえき)は、大糸線が開通した当時は存在していませんでした。

このエリアの経済的発展に駅が不可欠だと考え、元神城村(北城村と合併し現在の白馬村に)村長の長沢氏が自費を投じ、関係各所と交渉を続け、昭和17(1942)年に開業したそうです!

佐野坂地区の案内図

佐野坂地区の古い案内図

 

 

駅を出て左側には杉林が、右側には民家、民宿、畑などが点在しています。

付近にコンビニや飲食店などはなく、国道148号からも離れており交通量が少ないため、とても長閑な景色が広がっています!

神城駅

神城駅

神城駅

南神城駅のお隣にあるのは、大きな三角屋根が特徴の神城駅(かみしろえき)。

平成9(1997)年に完成したこちらの駅舎は、なんと、地元住民や企業が建設費を捻出したそう!

令和2(2020)年の神城駅の1日平均乗車人員は36人と、少し寂しい数字ですが、エイブル白馬五竜スキー場の最寄駅であり、白馬五竜エリアの玄関口に相応しい立派な駅舎です。

神城駅は白馬五竜観光協会が運営している

神城駅は白馬五竜観光協会が運営している

 

 

神城駅にはもう一つ特徴があります。

それは、JRの簡易委託駅で、駅業務は白馬五竜観光協会に委託していること。

そのため、駅舎内には観光案内所が併設されており、観光情報を得ることができます。

神城駅前のロータリー

神城駅前のロータリー

すぐ近くを国道148号が走る

国道148号の白馬駅方面の景色

大町方面の景色

国道148号の大町方面の景色

駅前のロータリーを直進すると、すぐに国道148号に出ます。

ここから徒歩5分以内の距離に、汁なし担々麺が人気の「高橋家」、ソースカツ丼が美味しい「大黒食堂」、「餃子のホソカワ」、蕎麦店「山人」など、人気の飲食店が集結しています!

道の駅白馬」も徒歩圏内です。

飯森駅

飯森駅

飯森駅

神城駅のお隣の飯森駅。

小さな駅舎の無人駅です。

先ほどご紹介した南神城駅よりも小さいでしょうか?とてもかわいらしい印象です!

飯森駅前

飯森駅前 南側の景色

 

飯森駅前 北側の景色

飯森駅前 北側の景色

飯森駅から5分程度歩くと「十郎の湯」や「農かふぇ 白馬そだち」などがありますが、駅前は民家と畑のみ!

高い建物や木がないので、遠くまで見渡せます。

解放感がすごい!

飯森駅からは白馬三山が見える

飯森駅からは白馬三山が見える

そして、白馬三山の姿も見えるほど眺望は抜群です!

信濃森上駅

信濃森上駅

信濃森上駅

飯森駅のお隣は白馬駅ですが、その前に白馬村最北端の信濃森上駅を紹介します。

今でこそひっそりとしていますが、かつては、この信濃森上駅が白馬村の中心だったそうです。
(厳密には神城村と合併する前の北城村の中心)

信濃森上駅前

信濃森上駅前 白馬駅方面の景色 奥に見えるのは五竜岳

信濃森上駅前には民家が密集していたり、現在は閉業しているようですが飲食店やお土産物店があったり、かつての賑わいがわかる建物が残っています。

奥には五竜岳が見え、とてもいい景観!

信濃森上駅前

雪が積もっているとより美しい

 

雪景色の日は3割増しで映えます!

特に何があるというわけではありませんが、この景色を見に、わざわざ足を運びたくなってしまいます。

白馬駅

白馬駅

白馬駅

最後は、白馬村の玄関口である白馬駅。

開業当初は、信濃四ッ谷という駅名でしたが、新潟県平岩に新設される駅の名称が「白馬駅」なるかもしれないと知った地元住民が「これはいかん!」と立ち上がり、国鉄へ働きかけて、昭和43(1968)年に白馬駅に改名されました。

白馬の街並み

白馬駅前には白馬三山の絶景が広がる

白馬駅の改札を出ると、正面に北アルプスの絶景が広がります。

中央左側の尖った山が白馬鑓ヶ岳、中央の平らな山が杓子岳、木とビルに少し隠れているのが白馬岳。

この3つの山は「白馬三山」と呼ばれ、白馬村のシンボルです。

飲食店が多く賑やかな白馬駅前

飲食店が多く賑やかな白馬駅前

過去の記事(【白馬の街並み #01】白馬駅前編)でも紹介しましたが、白馬駅の周辺には飲食店が多く、他の4駅と比べても圧倒的に賑やかです!

冬にはスキーやスノーボード道具、夏は登山用の大きなザックを持ったお客さんが多く行き来し、白馬らしい光景が見られます。

この2年間はコロナの影響で減ってしまいましたが、以前はオーストラリアをはじめとする外国人観光客の姿も多くありました。

国道148号線 大町方面の景色

国道148号 大町方面の景色

国道148号線 小谷方面の景色

国道148号 小谷方面の景色

白馬駅前の国道148号沿いの景色は、前身の県道大町糸魚川線が明治期に開通して以来、数回の改修を経て、昭和後期にはほぼ現在の姿になったそうです。

ちなみに、道路や歩道には、地下水をパイプに流してその温度で融雪する「無散水消雪パイプ」が埋め込まれているため、降雪直後でも通行しやすくなっています。

おわり

2022年2月3日、利用低迷が続く大糸線の南小谷駅 – 糸魚川駅間を管轄するJR西日本は、バス転換などを含めた存廃議論を開始すると発表しました。

白馬村内での話ではありませんが、同じ大糸線ということもあり、何かしらの影響がありそうです。

また、JR東日本が2020年に発表した白馬駅の1日平均乗車人員は173人と、20年前と比べて3分の1に減っているため、近い将来、白馬村でも存廃議論が起こる可能性があります。

そうなる前にぜひ、遊びに行ってみたり、実際に利用してみてください!


関連記事

  1. 八方ケルン付近の様子

    【8月の唐松岳登山】大混雑必至 余裕を持ったプランニングを!

  2. 栂池自然園の紅葉

    【2020年秋】白馬エリアのおすすめの紅葉スポットと見頃を紹介

  3. エイブル白馬五竜スキー場

    【2021-22シーズン】白馬バレー全10スキー場の営業状況 (11/26現在)

  4. 【白馬エリア】取材先募集中!!

  5. 呑者屋は愛犬OKです

    【呑者屋(のんじゃえ)】愛犬OK!信州の味が楽しめるごはん屋さん

  6. FWT Hakuba Japan 2020 表彰式

    【FWT Hakuba Japan 2020】大迫力の演技が観客を魅了

  7. 質疑応答

    【白馬中学校とFWT選手の交流会】白馬村でフリーライドスキーの普及を目指す

  8. おすすめルート

    【2020年秋】白馬五竜の紅葉情報(10月14日の様子)

  9. 白馬ヒトトキノモリ

    【白馬ヒトトキノモリ】白馬岩岳マウンテンリゾートに、ティーラテとスコーンが楽しめる癒しの空間が誕生