わたすげ湿原

【栂池自然園】10月の紅葉の様子は?

白馬村の標高が高いところでは、10月に入ってから紅葉が一気に進み、各地で盛り上がりを見せています。今回は、2019年10月9日の栂池自然園の様子をレポートしたいと思います。

ややピークが過ぎた紅葉

白馬三山

白馬三山

9月の段階では、「今年の紅葉は遅いかも?」という話でしたが、順調に気温が下がった影響もあり、ほぼ例年通りに見頃を迎えたようです。取材の日はダケカンバの葉は落ちているところが多く、なんと、すでにピークを過ぎた状態。それでも、まだ残っている紅葉の色合いと青空のおかげで、秋らしい穏やかな時間を過ごすことができました。

わたすげ湿原

わたすげ湿原

紅葉のピークが過ぎたとはいえ、まだまだ楽しめます。天気がいい日はゆっくり園内を一周するのがおすすめ。白馬三山・紅葉・湿原など見どころが多い栂池自然園は、どこを切り取っても絵になります。

展望湿原

展望湿原

園内最奥の展望湿原は、天候に恵まれれば白馬大雪渓を見ることができます。片道1.5時間程度。ゆっくり歩いても半日あれば十分です。

関連記事

  1. 野平の一本桜

    【2022年4月10日】野平の一本桜と徹然桜と信濃森上駅 桜の開花レポート#1

  2. らーめん (800円)

    【らーめん こもれび】栂池高原スキー場徒歩2分!立地よし、味よし、コスパよしのラーメン店

  3. 船越の頭から見る小蓮華山

    【小蓮華山登山】草紅葉が見頃の蓮華温泉~小蓮華山ルート。9月末の様子をレポートします

  4. 紅葉レポート_白馬村

    【2024年11月】白馬エリアの紅葉レポート

  5. 雨の日も楽しめる、白馬エリアの観光スポット6選

    雨の日も楽しめる、白馬エリアの観光スポット6選

  6. 大出公園 2021年4月15日撮影

    【2021年4月15.16日】桜とカタクリ 大出公園、徹然桜、貞麟寺の開花情報

  7. 伝行山の桜

    【2022年4月21日】伝行山の徹然桜と新田地区 桜の開花レポート#6

  8. 栂池自然園 ミズバショウ

    【2021年栂池自然園】ミズバショウ、ニッコウキスゲ、紅葉。各月ごとの見頃の花や楽しみ方を紹介!

  9. 白馬大橋から眺める朝焼け

    【白馬大橋】日本の道百選に選ばれた絶景のフォトスポット