雨の日も楽しめる、白馬エリアの観光スポット6選

雨の日も楽しめる、白馬エリアの観光スポット6選

雨の日の白馬では、登山やキャンプ、川遊びといったアクティビティを断念せざるを得ない方も多いかもしれません。

「せっかく白馬に来たのに、雨の日に何をすればいいの?」と迷う人も少なくないでしょう。

でも大丈夫!実は白馬周辺には、天候に左右されずに楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。

今回は、雨の日でもしっかり楽しめる観光スポットを6つ厳選してご紹介します。

屋内スポットから、雨の日ならではのしっとりとした自然美が味わえる場所まで幅広くカバーしているので、ぜひ参考にしてみてください。

スノーピークランドステーション白馬

スノーピークランドステーション白馬

スノーピークランドステーション白馬

2020年に開業した「スノーピークランドステーション白馬」は、体験型複合施設として人気のスポット。

キャンプギアやアパレルのショップはもちろん、ミシュラン三ツ星シェフ監修の「レストラン 雪峰」やスターバックスなどが併設され、ゆったりとした時間が過ごせます。

スノーピークランドステーション白馬

グリーンシーズンには地元生産者が出店するマルシェも開催

グリーンシーズンには地元生産者が出店するマルシェも開催されていて、小雨程度なら屋外エリアの散策も可能。

白馬のカルチャーに触れながら、雨音をBGMにのんびり過ごせるのが魅力です。

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村大字北城 5497 ランドステーション白馬
※みみずくの湯の隣
営業時間 ・スターバックス/7:00~19:00
・スノーピーク/11:00~19:00
・レストラン雪峰/11:30~14:30(L.O14:00)、17:30~20:00(L.O18:30)
※金・土・日・祝・祝前日のみ〜21:00 (L.O.19:00)
定休日 年中無休
※Restaurant 雪峰 のみ火曜定休
URL スノーピークランドステーション白馬

白馬五竜高山植物園

日本では珍しいヒマラヤの青いケシ

ヒマラヤの標高4,000mの地点に自生する幻の花「ヒマラヤの青いケシ」

標高1,500mに位置し、ゴンドラで気軽にアクセスできる「白馬五竜高山植物園」。

雨に濡れた高山植物の美しさは格別で、晴れた日とはまた違った風情を楽しめます。

ゴンドラ山頂駅の目の前が花畑

ゴンドラ山頂駅の目の前が花畑

園内は歩道が整備されており、傘や長靴の無料貸し出しもあるので安心。

フウリンダイコンソウ

フウリンダイコンソウ

ヒマラヤの青いケシをはじめ、色とりどりの花々が雨粒に輝く光景は、雨の日だけの特別な魅力です。

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
営業期間 通常開園:2025年6月21日〜10月19日
早期開園:2025年6月7日〜8日、6月14日〜15日
URL hakubaescal.com
お問い合わせ 0261-75-2101

菊池哲男 山岳フォトアートギャラリー

白馬 菊池哲男山岳フォトアートギャラリー

菊池哲男 山岳フォトアートギャラリー

白馬の絶景を30年以上撮り続ける写真家・菊池哲男氏のギャラリー。

屋内展示なので雨の日でも安心して鑑賞できます。

山岳写真の奥深い世界に触れ、白馬の魅力を再発見できるスポットです。

インフォメーション

アクセス 長野県白馬村北城和田野
営業期間 4月〜10月:9:00~17:00
11月~3月:10:00~16:00
定休日 火曜日・水曜日
URL http://www.wadanonomori-ch.com/gallery/top.html
お問い合わせ 0261-72-5048

大町市山岳博物館

大町山岳博物館

日本初の山岳博物館「大町山岳博物館」

「北アルプスの自然と人」をテーマに、1951年に開館した日本初の山岳博物館。

北アルプスの山岳文化を学べる展示

北アルプスの山岳文化を学べる展示

北アルプスの生態系や登山文化を学べる展示に加え、屋外の付属園では動植物の飼育・栽培を行っています。

市街地から高山に棲む動物のはく製

大町市街地から高山に棲む動物のはく製

タイミングが合えば、ライチョウなどの動物観察も楽しめるかもしれません。

家族連れにもおすすめの知的探訪スポットです。

インフォメーション

アクセス 長野県大町市大町8056-1
営業時間 4月~11月:9:00~17:00 (最終入場は16:30まで)
12月~3月:10:00~16:00 (最終入場は15:30まで)
休館日 毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始
※月曜が祝日の場合は開館、翌日休館となります。7月 8月は無休。
※7/22、7/29、8/5、8/13、8/19は臨時開館。
URL 大町山岳博物館
お問い合わせ 0261-22-0211

白馬マウンテンハーバー

白馬マウンテンハーバー

白馬村屈指の人気スポット「白馬マウンテンハーバー」

白馬岩岳マウンテンリゾート山頂にある展望デッキ「白馬マウンテンハーバー」。

北アルプスの眺望が良く、晴れた日は混雑必至ですが、雨の日は穴場的にゆったりとしたカフェ時間を楽しめます。

ミックスベリースコーン

焼き上がり時間を狙うのがおすすめ

白馬マウンテンハーバー内にあるTHE CITY BAKERYのクロワッサンやスコーンは、雨の日の気分を明るくしてくれる絶品メニュー。

10時30分〜11時頃に焼き上がるので、その時間を狙うのがおすすめです。

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村北城12056
URL 白馬岩岳マウンテンリゾート
お問い合わせ 0261-72-2474

HakuBounce(ハクバウンス)

ハクバウンス

ハクバウンス(出典:ハクバウンス

全天候型トランポリンパーク「HakuBounce(ハクバウンス)」。

20台以上のフリースタイルトランポリンやランニングウォール、キッズコーナーや卓球など、子供から大人まで夢中になれる施設です。

雨の日でもアクティブに過ごしたい方にぴったりです。

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村神城22736
営業時間 平日:14:00~18:00
土日祝日:10:00~18:00
定休日 火曜日 (祝日の場合は翌日振替定休日)
URL ハクバウンス
お問い合わせ 0261-85-4855

おわり:アウトドアショップ巡りやカフェ巡りもおすすめ!

白馬村には、パタゴニア直営店やカフェを併設したノースフェイスがある他、店主こだわりのコーヒーショップなども充実。

雨の日は、ゆったりとしたカフェタイムやショッピングで過ごすのも素敵です。

下記の記事でも、白馬のカフェやショップを詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

関連記事

  1. スカイプラザの館内

    【白馬山荘スカイプラザ】標高2,800mの場所で優雅な時間を過ごせる雲上レストラン

  2. とんかつ定食

    【昭和軒】登山帰りに食べたい、大町市の昭和レトロなとんかつ屋

  3. 木崎湖の睡蓮

    白馬から20分。静かに咲く木崎湖の睡蓮を見に行こう【長野県大町市】

  4. 道の駅 白馬

    【道の駅白馬】お土産やオリジナル商品が充実

  5. ネパールレストラン ヒマラヤンシェルパ

    【ヒマラヤンシェルパ】大町市で本場のスパイスカレーが味わえるお店

  6. 【四十九院のこぶし】白馬村の春を知らせる人気スポット

  7. 【大町山岳博物館】雨の日におすすめ!日本初の山岳博物館

  8. Change is POWer~選ぼう、自然のエネルギー~

    【 Change is POWer ~選ぼう、自然エネルギー~】POW Japanが仕掛ける、エネルギーシフト促進キャンペーン

  9. 白馬村 桜の開花レポート

    【2024年4月23日】白馬村 桜の開花レポート#3