野平の一本桜

【2022年4月10日】野平の一本桜と徹然桜と信濃森上駅 桜の開花レポート#1

4月上旬まで雪が残っていた白馬村でも、いよいよ桜の季節が近づいてきました!

桜の見頃は例年、4月下旬から5月上旬頃にやってきます。

昨シーズンの見頃は4月20日前後でしたが、今シーズンはどうなるのか?

今日から定期的に桜の開花状況をチェックしに行き、レポートしたいと思います!

今回は、徹然桜と野平の一本桜と信濃森上駅の3か所です。

伝行山の徹然桜

徹然桜

徹然桜

国道148号・岩岳入口交差点付近にある伝行山。

その伝行山の麓には、大きな枝垂桜があります。
この枝垂桜は、植樹者の名前に由来して「徹然桜(てつねんざくら)」と呼ばれています。

徹然桜

伝行山

徹然桜をはじめ、伝行山の斜面の桜はまだ蕾の状態。

昨年の同時期よりも、進行具合が遅い印象です。

※昨年のレポート↓

徹然桜

蕾は小さい

蕾は小さな状態で、開花はまだまだ先になりそうです。

野平の一本桜

野平の一本桜

野平の一本桜

野平の一本桜は、田園風景に静かに佇む姿が美しく、白馬村を代表する桜スポットです。

北アルプスと反対側の山に位置しているため、残雪の北アルプスを背景に桜の撮影ができます。

少しツボミが大きくなっている?

まだ蕾は小さい状態

伝行山の徹然桜と同様に、まだまだ蕾は小さな状態です。

信濃森上駅

信濃森上駅前の桜

信濃森上駅前の桜

こちらは、JR大糸線・信濃森上駅のロータリーの桜。

有名な桜スポットではありませんが、とても立派な樹形をしていて、毎年綺麗な桜の花を咲かせます。

信濃森上駅前の桜

こちらもまだまだ小さな蕾

伝行山の徹然桜、野平の一本桜よりはふっくらした蕾ですが、こちらもまだまだ小さな状態です。

2022年の見頃予想は?

昨年の同時期のレポート記事と見比べると、今年の桜の進行具合は少々遅いようで、ずばり見頃予想は、ゴールデンウィークの前半になるような気がします!

今後も定期的にレポートを更新するのでお楽しみに!

桜の開花レポートはこちら↓






オススメの桜スポットはこちら↓

関連記事

  1. ザ・ノース・フェイス GRAVITY 白馬

    【パタゴニア・ノースフェイス・スノーピーク】白馬駅周辺のアウトドアショップガイド

  2. みくりが池温泉

    【みくりが池温泉】一生に一度は行きたい、日本で一番高い所にある温泉

  3. 石坂森林探検村

    手軽に来られる秘境【小谷村、石坂森林探検村】で自然と一体に

  4. (株)五竜 営業推進部の田中さん

    時代に適したアクションを起こし続けたい 五竜の持続可能な取り組み【HAKUBAVALLEY SDGsレポート #02】

  5. 木崎湖の睡蓮

    白馬から20分。静かに咲く木崎湖の睡蓮を見に行こう【長野県大町市】

  6. 白馬鑓温泉からのご来光

    【白馬鑓温泉】徒歩4時間超!北アルプスの秘湯温泉

  7. パタゴニア白馬

    【パタゴニア白馬/アウトレット】遊びのフィールドが目の前!白馬ストアの魅力

  8. スタッドレスタイヤ

    【冬の白馬村に行く前にチェック】スタッドレスタイヤの寿命と確認方法

  9. 唐松岳

    【夏の唐松岳登山】北アルプスの入門の山の見どころを解説!