野平の一本桜

【2022年4月10日】野平の一本桜と徹然桜と信濃森上駅 桜の開花レポート#1

4月上旬まで雪が残っていた白馬村でも、いよいよ桜の季節が近づいてきました!

桜の見頃は例年、4月下旬から5月上旬頃にやってきます。

昨シーズンの見頃は4月20日前後でしたが、今シーズンはどうなるのか?

今日から定期的に桜の開花状況をチェックしに行き、レポートしたいと思います!

今回は、徹然桜と野平の一本桜と信濃森上駅の3か所です。

伝行山の徹然桜

徹然桜

徹然桜

国道148号・岩岳入口交差点付近にある伝行山。

その伝行山の麓には、大きな枝垂桜があります。
この枝垂桜は、植樹者の名前に由来して「徹然桜(てつねんざくら)」と呼ばれています。

徹然桜

伝行山

徹然桜をはじめ、伝行山の斜面の桜はまだ蕾の状態。

昨年の同時期よりも、進行具合が遅い印象です。

※昨年のレポート↓

徹然桜

蕾は小さい

蕾は小さな状態で、開花はまだまだ先になりそうです。

野平の一本桜

野平の一本桜

野平の一本桜

野平の一本桜は、田園風景に静かに佇む姿が美しく、白馬村を代表する桜スポットです。

北アルプスと反対側の山に位置しているため、残雪の北アルプスを背景に桜の撮影ができます。

少しツボミが大きくなっている?

まだ蕾は小さい状態

伝行山の徹然桜と同様に、まだまだ蕾は小さな状態です。

信濃森上駅

信濃森上駅前の桜

信濃森上駅前の桜

こちらは、JR大糸線・信濃森上駅のロータリーの桜。

有名な桜スポットではありませんが、とても立派な樹形をしていて、毎年綺麗な桜の花を咲かせます。

信濃森上駅前の桜

こちらもまだまだ小さな蕾

伝行山の徹然桜、野平の一本桜よりはふっくらした蕾ですが、こちらもまだまだ小さな状態です。

2022年の見頃予想は?

昨年の同時期のレポート記事と見比べると、今年の桜の進行具合は少々遅いようで、ずばり見頃予想は、ゴールデンウィークの前半になるような気がします!

今後も定期的にレポートを更新するのでお楽しみに!

桜の開花レポートはこちら↓






オススメの桜スポットはこちら↓

関連記事

  1. 大出公園 2021年4月15日撮影

    【2021年4月15.16日】桜とカタクリ 大出公園、徹然桜、貞麟寺の開花情報

  2. 白馬村のガソリンスタンド

    緊急時も安心!白馬村のガソリンスタンド情報まとめ

  3. 2025.4.19 小川村の桜

    【2025年4月19日】白馬エリア 桜の開花レポート#2

  4. 船越の頭から見る小蓮華山

    【小蓮華山登山】草紅葉が見頃の蓮華温泉~小蓮華山ルート。9月末の様子をレポートします

  5. HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

    【白馬岩岳マウンテンリゾート】美味しいパンやコーヒーを片手に北アルプスの絶景を楽しむ

  6. 三八商店

    【三八商店】白馬ガレットのお店がNEWオープン!

  7. 栂池自然園

    【晩夏の栂池自然園】見頃の高山植物と楽しみ方(8月17日更新)

  8. 【四十九院のこぶし】白馬村の春を知らせる人気スポット

  9. 高瀬ダム

    【高瀬ダム】紅葉と迫力満点のダム散策