三段紅葉

【白馬村の三段紅葉】三色のグラデーションが織りなす絶景

白馬岳では、10月22日に2019-20シーズン2度目の冠雪を記録。
麓からでもその様子を確認することができました。

紅葉前線が1,000~1,500m付近まで下りてきているので、この1~2週間は三段紅葉が楽しめます。

 

三段紅葉とは

白馬マウンテンハーバーからの眺め

白馬マウンテンハーバーからの眺め

三段紅葉とは、山頂の雪「白色」・中腹の紅葉「赤色」・麓の針葉樹林「緑色」の3色が一度に楽しめる景色のこと。
毎年、10月中旬から11月初旬にかけて見頃を迎えます。

四季の移り変わりを楽しめるこの景色は、雪が降り始めるこの時季にしか見られない貴重なものです。

三段紅葉を楽しむおすすめスポットは?

周囲に遮るものがなく、標高が高い場所がおすすめ。
2018年にオープンした“絶景テラス”白馬マウンテンハーバーが人気ですが、ゴンドラに乗らずとも楽しめる場所がたくさんあります。

白馬ハイランドホテル

白馬ハイランドホテル前

白馬ハイランドホテル前

白馬ハイランドホテルは、白馬市街地を挟んで北アルプスの反対側にあります。
標高が高く、北アルプスと白馬村内を一望できるとして人気のスポットです。

 

白馬村内の「橋」

三段紅葉

松川橋

松川や平川にかかる「橋」は、周囲に遮りものが無いため絶好のフォトスポット。
ぜひお気に入りの「橋」を見つけてみてください。

さいごに

国内では穂高連峰や立山連峰など、限られた場所でしか見れない三段紅葉。
この貴重な景色を、ぜひ白馬村でお楽しみください!

関連記事

  1. 雪崩捜索救助・基礎コースを開催

    【雪崩捜索救助・基礎コースを開催】HAKUBA VALLEY全体でスキルの底上げを目指す

  2. 白馬高校前の桜

    【2023年4月10日】白馬村 桜の開花レポート#2

  3. 不動沢吊橋

    【2020年秋】高瀬渓谷の紅葉情報(10月9日の様子)

  4. 船越の頭から見る小蓮華山

    【小蓮華山登山】草紅葉が見頃の蓮華温泉~小蓮華山ルート。9月末の様子をレポートします

  5. 人気商品

    【白馬SWEETS工房RICCA】地元のパティシエが作る、地元食材を使った洋菓子店

  6. 【季節別】白馬村の気候とオススメの服装まとめ|旅先で寒さに困らないために

    【季節別】白馬村の気候とオススメの服装まとめ|旅先で寒さに困らないために

  7. TABITABI 白馬のスイーツ&ジェラートショップ

    【新店情報】生ジェラート&スイーツ専門店「TABITABI」が3/30オープン

  8. サウンズライクカフェ

    【白馬エリア】大自然の中で遊んだあとにほっと一息つけるおすすめのカフェ8選

  9. 観光に便利な立地

    【赤だすき白馬製麺所】パタゴニア白馬の隣に立食いそば屋がオープン!