表彰式

「FWQ Freeride Hakuba 3*」開催! 小野塚選手ら3名が本選出場権を獲得

1/14(火)白馬村でFWQ Freeride Hakuba 3*が開催されました。

この大会は、フリーライドの世界最高峰Freeride World Tour(以下、FWT)の予選会に位置付けられ、日本人選手にとっては、1/18~25に開催される「FWT Hakuba Japan 2020」への出場権をかけた選考会です。

FWQ Freeride Hakuba 3*

FWQ Freeride Hakuba 3*

 

FWQ Freeride Hakuba 3* 大会概要

FWT の国際予選リーグを転戦している世界各国からのスキーヤー・スノーボーダー26 人と日本人選手56 名の計 82 人が出場。

スタート地点

スタート地点

舞台となったのは、白馬アルパインエリア(八方尾根スキー場近く)。標高 1800m をスタート地点とし、標高差300m・最大斜度45°の北北東斜面を使って実施されました。

大会結果

3選手が本選出場権を獲得!

3選手が本選出場権を獲得!

大会の結果、男子スノーボード 光久正貴選手・女子スキー 小野塚彩那選手・女子スノーボード 加藤彩也香選手の計3名が 、1/18~25に行われる「FWT Hakuba Japan 2020」への出場権を獲得!

女子スキー 小野塚彩那選手

女子スキー 小野塚彩那選手

小野塚選手は「去年はXゲームが直後にあったので集中しきれない部分もあったが、今年はこの大会に集中できるので今シーズンやってきたことを出し切りたい」と話してくれました。

「FWT Hakuba Japan2020」の開催は、1/18~25のいずれかに開催を予定。正式日程は天候・斜面の状況を鑑みて、前日夕方に大会HPなどで発表されます。

 

Freeride World Tourとは

FWT は 1996 年にスイスで第一回大会が行われ、その規模はフリーライドファンの増加と共に拡大。現在は世界で唯一最大のフリーライドの世界ツアーとなりました。2018-2019シーズンは男女・スキー・スノーボード・予選・ジュニア合わせて約 5600人の選手が世界を転戦し、合計150程の大会が欧州・北米・南米・オセアニア・アジアで実施されています。

・ 非圧雪、非人工斜面で行われる最先端のスノースポーツ「フリーライド」の世界一を決める大会。
・ ライダーのスコアは、スキー競技、スノーボード競技それぞれ 4 人のジャッジが、「ライン(滑走ル ート)の難易度」「滑走のコントロール」「滑走全体の流動性」「ジャンプ」「基本滑走技術」の 5 つの基準を踏まえた「総合印象点」で採点されます。基本的な滑走技術はもちろんのこと、自然地形を読む力、自分の技術の限界に近い滑走ラインを選ぶ判断力など、滑走技術のすべてが詰まった競技ともいわれている。
・「Safety First」をモットーに、徹底した安全啓発で世界中にカルチャーを広めている。
・ 登録選手は約 5600人。
・ FWTへの予選ラウンドとして「 Freeride World Qualifier(FWQ)」が世界各地で開催されている。 FWQ1-4までのカテゴリーを持ち FWQ4が最高位となる。

Freeride Hakubaとは

Freeride Hakubaは、3シーズン前の 2017年1月に FWQ2*及びFWQ4*をアジア初開催し、今年も FWTの最高クラスの開幕戦となる「FWT Hakuba Japan 2020」が3年連続で開催される。その直前には、日本人選手枠を特別に設けた「FWQ Freeride Hakuba 3*」が開催される。

・ Freeride Hakuba は以下の2つのイベントで構成される。
① FWT Freeride World Tour Hakuba Japan 2020 (1/18~25の内、1日開催)
FWT の最高クラスの大会でワールドツアー全5戦の開幕戦として開催される。世界で約 5,000人の選手が参加する FWT シリーズの中で選ばれた約 50 人のトップライダーのみが参加できる大会。
FWTオープニングセレモニーでは、選手紹介やライダーによるサイン会、太鼓の演奏の他、会場には屋台が並ぶ。
② FWQ Freeride Hakuba3* (1/13~16の内、1日開催)
予選大会に位置づけられ、特別にスキー男子で優勝した日本人選手には、FWT Hakuba Japan 2020への出場権が与えられ、他の種目は大会ジャッジの判断によりワイルドカード(主催者推薦)を与えられた選手がFWT Hakuba Japan 2020に出場できる。日本人スキー・スノーボード選手にとっては、世界のトップ選手にチャレンジできる大きなチャンスとなる。

フリーライドスキー・スノーボードについて

フリーライドは、ゲレンデ滑走だけでなく山の自然な地形を楽しむ新しいウィンタースポーツのスタイルで、世界及び日本でも人気が高まっています。特に日本の質の高い大量のパウダースノーは海外で「Japow」(Japan + Powder Snow)と呼ばれ、日本は最高のフリーライド体験が得られる国の一つとして認知されてきています。多様で急峻な山々に短時間で到達でき、大量の積雪がある白馬村は、FWTから「世界でも最高水準の雪山があり、1月中旬に大会が開催できる現在世界で唯一のスキ ーリゾート」と認められています。

 

関連記事

  1. 白馬村のガソリンスタンド

    緊急時も安心!白馬村のガソリンスタンド情報まとめ

  2. 白馬村の徹然桜

    【徹然桜】白馬村のオススメ桜スポット

  3. 11月は空気が澄んでいて山の景色を楽しむのに最適

    【11月の白馬】閑散期ならではの魅力と楽しみ方

  4. Snow Peak GO 五竜岳展望コース(イメージ)

    スノーピークランドステーション白馬に冬季限定の体験メニューが登場 〜スノーシュー散歩・自然探索が楽しめる「Snow Peak GO 五竜岳展望コース」や 聖なる夜限定のクリスマスディナー〜

  5. 山遊びBonboryの西野入 洋良さん(右)

    女性ガイドと行く、春の白馬 バックカントリープライベートツアー【山あそびBonbory】

  6. ツガパウDBDの滑走エリアは広大

    【ツガパウDBD】栂池のツリーランコースで白馬のパウダースノーを堪能

  7. 白馬大雪渓の一部

    【氷河と雪渓の違いとは?】無限の可能性を秘めた白馬村の氷河

  8. 白馬山荘

    2020年白馬エリアの山小屋営業情報まとめ

  9. 八方ケルン付近の様子

    【8月の唐松岳登山】大混雑必至 余裕を持ったプランニングを!