9/26の様子

【秋の白馬村】紅葉情報まとめ (9/26時点)

2019年9月26日の気温は、最高25度、最低10度。

白馬村は朝晩の気温がグッと冷え込み、本格的な秋の訪れを感じるようになってきました。日中は陽が出ていればカラッとしていて過ごしやすいですが、朝晩は羽織物がないと、涼しいを通り越して寒いです。

秋になると気になるのは紅葉情報!白馬村では、紅葉情報がチラホラと出始めています。そこで今回は、栂池自然園や八方尾根などの紅葉スポットの進捗情報を見ていきたいと思います!

栂池自然園の紅葉情報 (9/26時点)



今年の紅葉は、例年よりも遅れ気味ですが、草紅葉は全体的に黄色く色付き始めています。栂池自然園の公認ガイドさんやスタッフさんによると、現在の紅葉の色つきは30~50%。今週末から10月中旬にかけて、ダケカンバ・ミネカエデ・ナナカマド・ツツジなどが見頃になると思われます。

9/28~10/6までの期間中は、特産品の販売や振る舞いが楽しめる「紅葉祭り」が開催されます。

八方尾根の紅葉情報 (9/24時点)


八方池周辺は、今月末にかけて見頃を迎えそうとのこと。リフト中継地点の黒菱平では、写真の通り草紅葉が進んで一面黄金色に。ところどころ赤くなった木々がアクセントになっていて、とてもきれいです。

9/28,29はうさぎ平テラスで「紅葉フェスティバル」が開催されます。

白馬村の街の様子は?

9/26の様子

9/26の様子

山が色付き始めたばかりなので、標高が低い街なかの木々はまだ緑が多いです。そのかわり、収穫前の稲穂が黄金色に輝いていて、秋晴れの空とのコントラストが美しい時季です。恐らく、9月の最終週~10月1週目には稲刈りが行なわれると思われます。

さいごに

今年は夏の日照時間が少なかったため、一部では「紅葉の色付きが悪いかも?」との予想が出ていました。しかし9月に入って、晴天の日が増えたこと朝晩の冷え込みもあってか、順調に紅葉が進んできているようです!白馬村で紅葉をお楽しみください。

関連記事

  1. 雪崩安全セミナー

    【中止】白馬村で「雪崩安全セミナー」を開催します。

  2. 【白馬オーガニックマーケット】地元の新鮮でおいしいものを買いに行こう!

  3. 白馬村のコーヒー店

    【コーヒー好き必見】スキー・スノーボードの後に立ち寄りたい、白馬の美味しいカフェ4選

  4. 白馬八方尾根スキー場名木山ゲレンデ

    【白馬の街並み #04】哀愁漂う夏のスキー場の景色

  5. 紅葉に染まる栂池自然園

    【2020年秋】紅葉の見頃を迎えた栂池自然園 園内の様子をエリアごとに解説

  6. 唐松岳

    【夏の唐松岳登山】北アルプスの入門の山の見どころを解説!

  7. 白馬村のお土産 9選

    【白馬エリアのお土産】ソーセージ・ビール・お菓子など ジャンルいろいろ9選

  8. バックカントリー滑走は禁止行為?誤解されがちな実態と正しい理解を

    バックカントリー滑走は禁止行為?誤解されがちな実態と正しい理解を

  9. 白馬エリアのオススメ紅葉スポット

    【2025年秋】白馬エリアのオススメの紅葉スポットと見頃解説