白馬エリア積雪

【寒波到来の白馬エリア】2020年12月17日時点 スキー場の営業・積雪情報まとめ 

12月13日頃から寒気が流れ込み、白馬エリアのスキー場にとって恵みの雪が降りました。

最新鋭の人工降雪機の活躍で一足早く営業を開始していた栂池高原スキー場に続き、15日にエイブル白馬五竜スキー場と白馬八方尾根スキー場がオープン。
19日までに全10スキー場がオープンする予定です。
※白馬さのさかスキー場はプレオープンです

 

12月17日現在の営業状況と積雪情報

スキー場
エイブル白馬五竜スキー場
Hakuba47ウィンタースポーツパーク
白馬八方尾根スキー場
白馬岩岳スノーフィールド
白馬さのさかスキー場
※12月19日にプレオープン
栂池高原スキー場
白馬乗鞍温泉スキー場
白馬コルチナスキー場
鹿島槍スキー場
爺カ岳スキー場

17日、エイブル白馬五竜スキー場は最下部のとおみゲレンデもオープンしたことで、ゴンドラ回しが可能に。五竜・八方・栂池の3スキー場では、膝上に迫るフカフカの新雪が積もり、浮遊感たっぷりのパウダーランが楽しめました。

18日はHakuba47ウィンタースポーツパーク、白馬岩岳スノーフィールド、鹿島槍スキー場の3スキー場がオープンする予定。
なんと、Hakuba47は初日から全面滑走が可能とのこと!

昨シーズンは雪不足により苦戦を強いられた白馬岩岳スノーフィールドも十分な積雪がある様子。今シーズンから山頂エリアにドッグランやキッズエリアなどを新設。スキー・スノーボードをしない人でも楽しめるようになり、注目が集まっています。

一時は今シーズンの営業を断念すると発表していた白馬さのさかスキー場は、ピステンや除雪車を稼働させ、営業準備が順調に進んでいるようです。グランドオープンは25日ですが、19日に第2リフトのみの運行でプレオープンすることが決定しました!

 

交通障害に注意

交通障害に注意

交通障害に注意

雪は18日日中に一旦落ち着きますが、夜から19日朝にかけては再び大雪の予報に。
週末のゲレンデコンディションは期待できる一方で、積雪や路面の凍結による交通障害が発生する可能性があります。

時間に余裕を持って、安全運転でおでかけください。

※本記事は現地での取材に加え、各スキー場の公式サイト・SNS、白馬バレー公式サイトスノーナビをなどを参考に作成しています。

関連記事

  1. チャットマサラ香る ガパオライス

    【ルーチェ バイ アリスエスパイス】白馬八方尾根スキー場前に誕生した、食から環境を考えるレストラン

  2. 酢・辛味そば

    【ゼーブリック】白馬でのスキー帰りに食べたい、ピリ辛ラーメンが美味しいお店

  3. お揃いのポーズで

    【モンスタークリフ】白馬村でスキー・スノーボード業界の活性化を目指す企業

  4. チキンバーガー

    【白馬村/サウンズライクカフェ】 海外仕込みのコーヒーとハンバーガーが人気のカフェ

  5. (株)五竜 営業推進部の田中さん

    時代に適したアクションを起こし続けたい 五竜の持続可能な取り組み【HAKUBAVALLEY SDGsレポート #02】

  6. 八方ケルン付近の様子

    【8月の唐松岳登山】大混雑必至 余裕を持ったプランニングを!

  7. 【農園カフェラビット】季節の野菜とジビエを味わう

  8. 栂池高原スキー場

    【2020年 栂池高原スキー場】白馬バレーの先陣を切ってオープン

  9. ao LAKESIDE CAFE

    【ao LAKESIDE CAFE】大町市青木湖畔にオープンした絶景カフェ