三段紅葉

【白馬村の三段紅葉】三色のグラデーションが織りなす絶景

白馬岳では、10月22日に2019-20シーズン2度目の冠雪を記録。
麓からでもその様子を確認することができました。

紅葉前線が1,000~1,500m付近まで下りてきているので、この1~2週間は三段紅葉が楽しめます。

 

三段紅葉とは

白馬マウンテンハーバーからの眺め

白馬マウンテンハーバーからの眺め

三段紅葉とは、山頂の雪「白色」・中腹の紅葉「赤色」・麓の針葉樹林「緑色」の3色が一度に楽しめる景色のこと。
毎年、10月中旬から11月初旬にかけて見頃を迎えます。

四季の移り変わりを楽しめるこの景色は、雪が降り始めるこの時季にしか見られない貴重なものです。

三段紅葉を楽しむおすすめスポットは?

周囲に遮るものがなく、標高が高い場所がおすすめ。
2018年にオープンした“絶景テラス”白馬マウンテンハーバーが人気ですが、ゴンドラに乗らずとも楽しめる場所がたくさんあります。

白馬ハイランドホテル

白馬ハイランドホテル前

白馬ハイランドホテル前

白馬ハイランドホテルは、白馬市街地を挟んで北アルプスの反対側にあります。
標高が高く、北アルプスと白馬村内を一望できるとして人気のスポットです。

 

白馬村内の「橋」

三段紅葉

松川橋

松川や平川にかかる「橋」は、周囲に遮りものが無いため絶好のフォトスポット。
ぜひお気に入りの「橋」を見つけてみてください。

さいごに

国内では穂高連峰や立山連峰など、限られた場所でしか見れない三段紅葉。
この貴重な景色を、ぜひ白馬村でお楽しみください!

関連記事

  1. 大町市街方面

    【長野県大町市高瀬渓谷】2019年の紅葉情報まとめ 10/23更新

  2. 白馬山荘

    2020年白馬エリアの山小屋営業情報まとめ

  3. 栂池自然園 展望湿原

    【2021年 栂池自然園】最大積雪は50cm!一面銀世界になったグリーンシーズン最終日(10月24日)

  4. オリジナルマグ(1,980円)

    【HAKUBA GATE】白馬八方尾根にスノーギアを扱うお店がNewオープン

  5. 三八商店

    【三八商店】白馬ガレットのお店がNEWオープン!

  6. 白馬村徹然桜 桜の開花レポート

    【2024年4月16日】白馬村徹然桜 桜の開花レポート#1

  7. 白馬八方尾根スキー場

    【雪不足に負けない!】白馬エリアのスキー場 営業状況まとめ

  8. 【白馬エリア】取材先募集中!!

  9. 【白馬村・白沢峠】北アルプスを間近に望む、白馬の“峠の絶景”スポット

    【白馬村・白沢峠】北アルプスを間近に望む、白馬の“峠の絶景”スポット