飲み比べセット(1,000円)

【北アルプスブルワリー】北アルプスの美味しい水を使ったクラフトビール

2019年8月に大町市初のクラフトビールの醸造所兼パブがオープン。
大町市にゆかりのある3人が集結し、「北アルプスの美味しい水を使ってビールを造ったらどうなるんだろう?」「お世話になった大町市を盛り上げたい」そんな想いから、ビール造りがスタートしました。

今回は、そんな熱い想いが詰まったお店「北アルプスブルワリー」をご紹介いたします。

 

大町市の美味しい水を使用したビール造り

北アルプスブルワリー

大町市の水は、モンドセレクションの最高金賞を受賞

北アルプスブルワリーのビール造りでは、北アルプスの上白沢を水源とする水を使用しています。
この水は超軟水と言われていて、ビール造りに最適。

この大町市のおいしい水こそが、味づくりのベースになっているんだとか。

クラフトビールのラインナップ

メニュー

北アルプスブルワリーのビールメニュー

2019年11月現在のメニューは、「氷河」と名付けられた4種類の自社醸造ビールの他に、城端麦酒(富山県)のアールグレイや穂高ブルワリー(長野県)のケルシュなど、各地の美味しいビールも取り扱っています。

飲み比べセット(1,000円)

気になる3種類飲み比べセット(1,000円)

何を飲むか迷った方には、「気になる3種類飲み比べセット」がおすすめ。
メニューの中から好きなビールを3つセレクトし、飲み比べることができます。
お気に入りの味がきっと見つかります。

ビールの他には、ナチョスやフライドポテトなどのフードメニューから、ソフトドリンクの取り扱いもあります。

店内から見える醸造風景

北アルプスブルワリーの店内

北アルプスブルワリーの店内

天井が高く、開放感がある明るい店内は、カウンター席とテーブル席から選ぶことができます。
仲間内はもちろん、一人でも気軽にビールを楽しめる雰囲気が魅力。

普段はあまり飲みに行かない方でもチャレンジしやすいです。

醸造所

醸造所

店内の各席からは、ガラス越しに醸造所の様子を見ることができ、作業風景を眺めながらできたてのビールを味わえます。
醸造工程を間近に見ながら味わうビールは格別。

木造の大きな建物の北アルプスブルワリー

北アルプスブルワリー

北アルプスブルワリー

北アルプスブルワリーは、信濃大町駅から続く本通り商店街の一角にある、大きなガラス窓が目印の木造建築です。
木材をふんだんに使用した外観とビール樽をイメージしたエントランスは、自然豊かな北アルプスの景観にマッチしています。

今後は・・・

ビールサーバー

石材で作ったビアタップ

将来的には、地元大町市で栽培した大麦やホップを使用したビールや、コーヒービールやりんごビールといった珍しいものまで、さまざまな商品開発を目指していくそう。

なおこの冬には、瓶ビールの販売がスタートする他、白馬村でキッチンカーによる販売も行なう予定です。
詳しくは公式SNSをチェックしてみてください。

近隣のオススメ店

 

インフォメーション

アクセス 長野県大町市大町上仲町4136-6
営業時間 平日16:00~23:00 休日11:00~23:00
休肝日 水曜日
駐車場 有り
URL n-alps.beer
お問い合わせ 0261-85-0780

関連記事

  1. 汁なし担々麺(大盛り)

    汁なし担々麺や豚骨ラーメンなど!白馬・小谷・大町の美味しいラーメン店を紹介

  2. 白馬村のケーキ店スイートショット

    【スイートショット】地元の食材を使用した無添加ケーキ店

  3. 白馬村のコーヒー店

    【コーヒー好き必見】スキー・スノーボードの後に立ち寄りたい、白馬の美味しいカフェ4選

  4. ネパールレストラン ヒマラヤンシェルパ

    【ヒマラヤンシェルパ】大町市で本場のスパイスカレーが味わえるお店

  5. zou

    白馬村在住のオーストラリア人オーナーに聞く!環境意識について

  6. 白馬安全代行

    【白馬安全代行】立山~白馬~新穂高までOK!登山口間を結ぶ車の回送サービス

  7. 塩 750円

    【温泉らーめん 八方美人】アンチエイジング効果あり?白馬八方温泉の源泉を使用したラーメン店

  8. 【Prairie】ランチに、カフェに、ディナーに!本格的な料理が楽しめる白馬のカフェレストラン

  9. 店内は完全にセルフサービスシステムで運営

    【麺処 やまびこ】添加物不使用 安い、美味しい、安心のラーメン店が大町温泉郷にオープン