大出公園 2021年4月15日撮影

【2021年4月15.16日】桜とカタクリ 大出公園、徹然桜、貞麟寺の開花情報

4月8日に「【2021年4月】桜とコブシ 大出公園、徹然桜、四十九院の開花情報」を更新してから1週間が経ったので、再び開花状況をチェックしてきました!

今回は、大出公園、伝行山の徹然桜、貞麟寺の桜とカタクリを見に行ってきました。
最近の白馬村は、肌寒くて暖房が手放せない日が続いていましたが、順調に開花が進んでいました!

 

最新の開花情報はこちら!

 

大出公園 2021年4月15日

大出公園 2021年4月15日撮影

大出公園 2021年4月15日撮影

大出公園は、桜の木々がピンク色に染まり「やっと春がきたなー!」という印象です。
まだ寒々しさが残っていた1週間前とは見違えるほど華やかな園内です。

この日はポカポカしていたので、写真を撮ったり散歩したりと、多くのお客さんが思い思いの時間を過ごしていました!

見頃は1週間後頃か?

大出公園全体の見頃は1週間後頃か?

とはいっても、大出公園全体の開花状況は2~3分咲きといった状況。

ピークは1週間後ぐらいに訪れそうです。

駐車場に近い場所の桜は見頃

駐車場に近い場所の桜は見頃

ちなみに開花が早かった駐車場に近い場所の桜はご覧の通り満開です!

※白馬村から「桜開花時期の大出公園の利用に関するお願い」が出ていますので、事前にご確認をお願いします。

インフォメーション

アクセス 長野県白馬村北城大出
※Googlemapで「大出公園」と検索してください。
駐車場 有り

 

伝行山の徹然桜 2021年4月16日

伝行山 2021年4月16日撮影

伝行山 2021年4月16日撮影

伝行山全体がピンク色に染まってきました!
大出公園よりも開花が進んでいる印象です。

開花が進む徹然桜

開花が進む徹然桜

徹然桜もうっすらピンク色に染まっています。

見頃は来週中頃以降!?

見頃は来週中頃以降!?

全体の開花状況は3~5分咲きといった感じ。
来週中頃以降に見頃になりそうです!

インフォメーション

アクセス 長野県白馬村北城
駐車場 有り

 

貞麟寺 2021年4月16日

貞麟寺のシダレザクラ 2021年4月16日撮影

貞麟寺のシダレザクラ 2021年4月16日撮影

貞麟寺の境内に咲く桜も3~5分咲き。

貞麟寺といえば、樹齢約300年を超える巨大なシダレザクラが有名。
満開前のこのタイミングでも圧倒的な迫力があります!

白馬村の村花「カタクリ」は見頃

白馬村の村花「カタクリ」は見頃!

貞麟寺には桜以外にもう一つ、春の花が咲きます。

それは、白馬村の村花「カタクリ」。
カタクリはユリ科の多年草で、下向きに咲く紫色の花が特徴です。

境内脇の草地に群生地があり、いまがちょうど見頃です!

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村北城7078
駐車場 無し

関連記事

  1. NIKU雅

    【白馬グルメ / NIKU雅(にくまさ)】メニューと店舗情報

  2. 観戦エリアからの眺め

    【白馬バレー】日本最大級のスノーリゾート 各エリアの特徴と魅力を解説

  3. 北アルプスの絶景をひとりじめ!白馬村【どんぐりパノラマ展望台】の楽しみ方

    北アルプスの絶景をひとりじめ!白馬村【どんぐりパノラマ展望台】の楽しみ方

  4. 高瀬渓谷方面

    北アルプスと大町市を一望【鷹狩山展望公園】

  5. 天ぷらそば

    【八方尾根スキー場近く】手打ちそば まえだ

  6. 鮮やかな紅葉

    【白池・天狗の庭・鉱山道】北アルプス蓮華温泉周辺の紅葉の名所

  7. 小谷村鎌池

    【2020年秋】長野県小谷村 鎌池の紅葉情報(10月11日の様子)

  8. 【白馬村・白沢峠】北アルプスを間近に望む、白馬の“峠の絶景”スポット

    【白馬村・白沢峠】北アルプスを間近に望む、白馬の“峠の絶景”スポット

  9. 白馬北小学校のジャンプ台

    【白馬の街並み #02】白馬駅周辺~国道148号編