白馬エリアの旬の観光情報をお届けします。主に、春は桜、夏は登山、秋は紅葉、冬はスキー場の情報を取り扱っています。下にスクロールしていただくと、過去の様子を楽しむことができます。
あと1ヶ月もすれば、ウィンターシーズンの幕開け!今からスキー・スノーボードの予定を立てている方も多いのではないでしょうか?今回はマイカーで計画を立て…
続きを読む
白馬乗鞍岳から燕岳まで、北アルプスの大パノラマを楽しめる「アルプス天望デッキ」。同じ小川アルプスライン沿いで、500メートルほど離れた場所にある「アル…
10月までは、雪の降る気配がまったくなかった白馬村の山々ですが、最近になって徐々に積雪が進んできました。また、11/8(金)の「立冬」の日では、ようやくス…
大町市の「ユナイトコーヒー」は、こだわりの自家焙煎コーヒーが自慢のお店。2007年のオープン以来、大町市や白馬村に訪れる観光客はもちろん、地元の人たち…
北アルプスでは冠雪を記録し、徐々にスキー&スノーボードシーズンの到来が近づいてきました。そんな中、例年各種スキー大会を開催しているエイブル白馬五竜I…
長野県北西部の小谷村。小谷村は、村の面積の88%を森林が占めるほど自然が豊かなことや、日本の原風景が残る里山や集落風景の味わい深い雰囲気が魅力です。発…
週末はもちろん、平日でも大勢のお客さんで賑わっているカフェレストラン「カフェえんとつ」。北アルプスの麓、大町市の恵みを活かした、ピッツァや生パスタ…
コンセプトは地産地消。2011年、長野県大町市にオープンしたケーキ屋「コンディトライ・アン・マリーレ」。地元の食材をふんだんに使用した手作りケーキは、…
2019年8月に大町市初のクラフトビールの醸造所兼パブがオープン。大町市にゆかりのある3人が集結し、「北アルプスの美味しい水を使ってビールを造ったらどう…
白馬村エコーランドの入り口近くにお店を構える「Hige Cafe」。グリーンシーズンはカレー屋さん、ウィンターシーズンは串カツ屋さんという、2つの顔を持つお…
秋になり、新そばがおいしい季節になりました。白馬村のお隣小谷村では、2019年10月12日(土)~11月17日(日)まで「おたり新そば祭り」が開催中です。10月…
10月1日から高瀬渓谷の紅葉情報をレポートしてきましたが、ようやく見頃と言える状態まで紅葉前線がやってきました。今回も、大町ダムと七倉ダムの様子をレポ…
10月の最終週。紅葉前線が過ぎた栂池自然園では、冬のような澄んだ空気の中、静かなトレッキングが楽します。今回は2019年10月28日(月)の様子をレポートした…
長年、長野県大町市で愛され続けてきた村田屋菓子舗 の「バタどら」。2018年、惜しまれつつも閉店してしまいましたが、大町市在住の浅賀奈津美さんがその味を…
白馬岳では、10月22日に2019-20シーズン2度目の冠雪を記録。麓からでもその様子を確認することができました。紅葉前線が1,000~1,500m付近まで下りてきている…