三八商店

【三八商店】白馬ガレットのお店がNEWオープン!

信州といえば蕎麦!地元白馬産のそば粉と地元野菜を使用した「白馬ガレット」が気軽に食べられるお店が、八方エリアに新しくオープンしました。

2019年8月16日にオープンしたばかりの「三八(さんぱち)商店」は、すでに多くのお客さんが集まる人気のお店となっています。

 

三八商店とは?

三八(さんぱち)商店の名前の由来は、白馬三山の「三」と八方の「八」からとったそう。
お店は八方の交差点の近く、八方尾根と白馬三山が見渡せる眺めの良い場所にあります。

三八商店

三八商店

木の温もりを感じる店内は、清潔感があって落ち着く雰囲気。
スキー板を使ったインテリアがなんとも白馬らしい。

三八商店の店内

三八商店の店内

大きく設置された窓から入る風が心地よく、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
周りは稲がたわわに実る田んぼ。四季折々の景色を楽しめます。

三八商店の店内

三八商店の店内

ランチタイムは11時~15時までと比較的長いので、ランチ難民の心強い味方になってくれます。
(連休中はどこのお店も混み合うことが多く、ランチを食べられないケースも・・・)

三八商店のメニュー白馬ガレットが中心

メニュー表

メニュー表

三八商店のメニューは、白馬ガレットが中心。

白馬ガレットの他には、むしぱんやフライドポテトなどのサイドメニュー、デザートやドリンク類などのカフェメニューがあります。
ランチにもティータイムにも良さそうです。

※「白馬ガレット」とは白馬グルメのひとつで、そば粉を使ったクレープのこと

本日のおすすめ

本日のおすすめ

こちらは本日のおすすめメニュー。おすすめメニューは基本的に週替りです。

おすすめメニュー「なすと辛みそガレット」

なすの辛みそガレット

なすと辛みそガレット(1,080円)

こちらはおすすめメニューの「なすと辛みそガレット」。ガレットの外側はカリッと香ばしく、内側はもちもちとした食感。

具材は、なす・辛みそ・チーズ・ハム。
辛みそはそこまで辛くなく、とろとろのチーズが他の具材と絡み合ってとても濃厚な味わいです。
具材がたくさん入っているので、一見軽そうに見えて、ガレット一枚でお腹いっぱいに。

三八定食「本日の定食(ミートローフ)」

ミートローフ定食

ミートローフ定食(1,080円)

こちらもおすすめメニューの「ミートローフ定食」。

ミートローフはしょうがが効いていて、とってもジューシー。
小鉢・味噌汁・お漬物がついて、ボリューム満点。
地元のものを多く使っているという野菜がおいしく、おかずも一品一品優しい味わい。

 

さいごに

白馬ガレットが食べられるお店、三八商店。

白馬の心地よい風を感じながら、白馬グルメを堪能できる貴重なお店です。
(ランチ難民者にも心強い味方!)

白馬観光の際にぜひお試しください!

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村北城5659-1
営業時間 ランチ11:00〜15:00(Lo14:30)、ティータイムティータイム15:00~17:00(Lo16:30)
定休日:月、火曜日
駐車場 お店の前に6台
URL 38shoten
お問い合わせ 080-2676-1761

 

関連記事

  1. 白馬エリアのオススメ桜スポット

    春の白馬 オススメ桜スポット一覧【2025年】

  2. クリスマスチーズケーキとコーヒー

    【喫茶 白月】小谷村の山村のカフェで、静かなひとときを

  3. 大出公園 2021年4月15日撮影

    【2021年4月15.16日】桜とカタクリ 大出公園、徹然桜、貞麟寺の開花情報

  4. 【2021年4月7.8日】桜とコブシ 大出公園、徹然桜、四十九院の開花情報

  5. 雨の日も楽しめる、白馬エリアの観光スポット6選

    雨の日も楽しめる、白馬エリアの観光スポット6選

  6. 白馬村の桜スポット

    【2020年白馬村の春】おすすめの桜スポット4選

  7. スノーピークランドステーション白馬

    【2021年4月19.20日】桜が見頃! 大出公園、スノーピーク白馬、薬師堂の開花情報

  8. 雪が積もったクルマ

    【雪が降っても安心】白馬在住歴10年を超えるスタッフが常備している、冬の便利カーグッズ

  9. 【農園カフェラビット】季節の野菜とジビエを味わう