エメラルドグリーンに輝く大町ダム

【長野県大町市高瀬渓谷】2019年の紅葉情報まとめ 10/30更新

10月1日から高瀬渓谷の紅葉情報をレポートしてきましたが、ようやく見頃と言える状態まで紅葉前線がやってきました。今回も、大町ダムと七倉ダムの様子をレポートしていきます。

大町ダム周辺の紅葉情報

大町ダム

大町ダム

標高1,000m前後の大町ダムの周りでは、黃や赤の鮮やかな紅葉が確認できます。今回は比較的天気がよく、多くの観光客が訪れていました。

二段紅葉

二段紅葉

大町ダムの奥には雪の北アルプスの姿も。三段紅葉とはいきませんが、二段紅葉が楽しめます。

大町市街方面

大町市街方面

こちらは大町市街方面。逆光気味なので少しどんよりして見えますが、こちらもカエデなどの紅葉が見事でした。


葛温泉高瀬館周辺の紅葉情報

葛温泉高瀬館

葛温泉高瀬館

葛温泉 高瀬館の看板の近くにある木は、枯れているものが目立ちますが、道路を挟んで反対側の木々は赤やオレンジ色の鮮やかな紅葉が目を惹きます。

高瀬館前の道路

高瀬館前の道路

高瀬館の周辺の道路は、モミジなどが見頃。きれいな紅葉のトンネルになっています。高瀬館では、10:00~20:00まで日帰り入浴ができるので、温泉と紅葉をセットで楽しむのも良さそうですね。

オレンジ色のモミジ

オレンジ色のモミジ

七倉ダム周辺の紅葉情報

七倉山荘前の駐車場

七倉山荘前の駐車場

七倉山荘前の駐車場は、観光バスや乗用車でほぼ満車状態。11月上旬の3連休は天気が良さそうなので、さらに混雑しそうです。

駐車場近くの斜面

駐車場近くの斜面

先週よりもカエデの紅葉が進み、色彩豊かな景色になりました。今後1週間ぐらいはこの景色を楽しめそうです。

七倉ダム

七倉ダム

七倉ダムより先はマイカー規制されています。高瀬ダムへ行くには、徒歩かタクシー利用のみ。徒歩では約2時間、タクシーでは約10分。時間に余裕がある方は、ぜひこちらも散策してみてください。

さいごに

紅葉のピークを迎えた高瀬渓谷。11月上旬の3連休は大混雑することが予想されます。早めのお出かけがおすすめです!

高瀬渓谷の過去の紅葉情報

 

大町ダムへのアクセス

七倉ダムへのアクセス

関連記事

  1. 【白馬村青鬼集落】長い歴史を有する古民家と棚田の景観

  2. 汁なし担々麺(大盛り)

    汁なし担々麺や豚骨ラーメンなど!白馬・小谷・大町の美味しいラーメン店を紹介

  3. 白馬村のお土産 9選

    【白馬エリアのお土産】ソーセージ・ビール・お菓子など ジャンルいろいろ9選

  4. 2024年GWの八方池 トレッキングレポート

  5. スノーファームHakubaいちご園

    【スノーファームHakubaいちご園】雨でもOK!いちご狩り施設が白馬村に誕生

  6. 栂池自然園 ミズバショウ

    【2021年栂池自然園】ミズバショウ、ニッコウキスゲ、紅葉。各月ごとの見頃の花や楽しみ方を紹介!

  7. 白馬村の桜スポット

    【2020年白馬村の春】おすすめの桜スポット4選

  8. 百体観音

    白馬小谷の山村風景に溶け込む様々な表情【前山百体観音】

  9. 酢・辛味そば

    【ゼーブリック】白馬でのスキー帰りに食べたい、ピリ辛ラーメンが美味しいお店