七倉山荘前の駐車場

【長野県大町市高瀬渓谷】2019年の紅葉情報まとめ 10/1更新

高瀬渓谷は、長野県大町市の高瀬川に沿って建設された「大町ダム」「七倉ダム」「高瀬ダム」の3つのダムと、葛温泉を含む一帯を指します。エメラルドグリーン色のダムと紅葉の景色は、県内屈指の紅葉スポットとして人気です。

アンテナ白馬では、週一回のペースで高瀬渓谷(大町ダムと七倉ダム周辺)の紅葉情報を更新していきたいと思います。

↓ 数年前の紅葉ピーク時の様子はこちら

 

大町ダム周辺の紅葉情報

大町ダム

大町ダム

高瀬渓谷の3つのダムのうち、一番標高が低く市街地に近いのがこちらの「大町ダム」。2019/10/1現在、ほとんど紅葉はみられません。青々とした木々が印象的で、見頃はまだ先のようです。

大町市街の眺望

大町市街の眺望

大町市街の眺望はご覧の通り。一部赤く紅葉が始まっている箇所がありますが、全体的にはまだまだ緑色が目立ちます。

ダム展望台からの眺望

ダム展望台からの眺望

ダム展望台の駐車場

ダム展望台の駐車場

紅葉の見頃はまだ先のようですが、今の時季は観光客が少なく、ゆっくりとダム散策を楽しむことができます。ダムの迫力や景色は、いつ訪れても素晴らしいので、あえてシーズンを外して観光してみるのも良いかも知れません。

葛温泉高瀬館周辺の紅葉情報

葛温泉高瀬館

葛温泉高瀬館

こちらは大町ダムから車で10分程度、上流に上った場所にある「葛温泉 高瀬館」前。もみじ系の木が多いせいもあり、大町ダム周辺よりも、紅葉が進行している印象があります。進行具合では2~3割程度。

葛温泉高瀬館前の道路

葛温泉高瀬館前の道路

七倉ダム周辺の紅葉情報

七倉山荘前の駐車場

七倉山荘前の駐車場

高瀬館から、さらに車で5分程度上った場所にある七倉山荘前の駐車場。少し黄色くなった木々がありますが、全体的な進行具合は1~2割程度。

七倉ダム

七倉ダム

3つのダムのうち真ん中に位置する七倉ダムの標高は1,000m前後。紅葉はまだ先のようです。

七倉ダム

七倉橋から見る七倉ダム

さいごに

大町ダム~七倉ダムの紅葉はまだまだ先のようでした。七倉山荘のスタッフさんの話によると「見頃は10月中旬~10月下旬頃では?」とのことでした。

アンテナ白馬では、引き続き紅葉情報を追っていく予定です。

高瀬渓谷の最新紅葉情報

 

大町ダムへのアクセス

七倉ダムへのアクセス

関連記事

  1. 白馬村のコーヒー店

    【コーヒー好き必見】スキー・スノーボードの後に立ち寄りたい、白馬の美味しいカフェ4選

  2. POW JAPAN CHANNEL

    【POW JAPAN CHANNEL】楽しみながら学べるYouTubeチャンネルがスタート!

  3. 石坂森林探検村

    手軽に来られる秘境【小谷村、石坂森林探検村】で自然と一体に

  4. 唐松岳

    【夏の唐松岳登山】北アルプスの入門の山の見どころを解説!

  5. 白馬村のお土産 9選

    【白馬エリアのお土産】ソーセージ・ビール・お菓子など ジャンルいろいろ9選

  6. 雨に濡れるコマクサ

    【白馬五竜高山植物園】雨の日にオススメ!その魅力とサービスをご紹介

  7. 栂池自然園

    【2021年 栂池自然園】今年は紅葉の当たり年?10月3日のトレッキングレポート

  8. 鎌池の周囲の色とりどり紅葉

    【鎌池】ピークに合わせて行きたい、長野県小谷村の人気紅葉スポット

  9. 11:20 山頂に到着

    北アルプス登山の前哨戦にオススメ!【白馬岩岳トレッキングレポ】