白馬オーガニックマーケット

【白馬オーガニックマーケット】循環や繋がりを大事にした地域密着のマーケット 2021年初回は苗市が盛況

2021年で4年目を迎える「白馬オーガニックマーケット」が、5月15日(土)に今シーズン1回目のマーケットを開催。
11月までに全8回の開催を予定しています。

 

コンセプトは「“土づくり”のような、マーケット」

“土づくり”のような、マーケット
そこでは人々の出会いの種が蒔かれ、
繋がりや交わりの果実を育み、
豊かな暮らしのめぐみを頂く。
その循環が繰り返されると、
空気や水が自然に流れ、
関わり合う多様なもの(物・者)がのびのびと生き、
自然と豊かな土地となる。
このマーケットが、そんな“村の土づくり”に繋がるよう
こつこつ、ゆっくりと…

白馬オーガニックマーケット公式サイトより

白馬オーガニックマーケット

白馬オーガニックマーケット

白馬オーガニックマーケットは「“土づくり”のような、マーケット」がコンセプト。様々な循環や繋がりを大事にした地域密着のマーケットです。

白馬村近隣エリアで、無農薬、有機、自然農法を実践している生産者さんによる農産物の販売の他に、環境に配慮し安心して食べられる加工品やフードなどが販売されます。

生産者さん自らが出店するアットホームな雰囲気のなか、直接コミュニケーションを取りながら買い物できるのがこのマーケットの醍醐味。

 

初めての試み 「苗市」と「食や農に関するブックシェアコーナー」

苗市

苗市

今回が初めての試みとして、「苗市」の開催と、「食や農に関するブックシェアコーナー」が設置されました。

白馬オーガニックマーケットは例年、農産物の収穫が始まる6月からスタートしていましたが、今回「苗市」という形で5月開催が実現しました。

有機農家さんが作るオーガニック、固定種の苗

有機農家さんが作るオーガニックで固定種の苗

「苗市」ではオーガニックで固定種の野菜やハーブの苗が販売されました。

珍しい品種もたくさん

品種は多種多様

苗を販売した生産者さんは11店。

トマト・ナス・ピーマンなどの普段から馴染みのある野菜でも、販売されていた品種は多種多様。生産者さんに特徴や育て方を聞き、自分たちに合ったものを選んでいくお客さんの姿がありました。

食と農に関するブックシェアコーナー

食と農に関するブックシェアコーナー

マーケットの一角に設けられた「食と農に関するブックシェアコーナー」は、不要になった本が持ち寄られ、その本に興味のある人はその場で読んだり、持ち帰ったりできるもの。

不要なものを必要な人へ。モノを循環させる素晴らしい取り組みでした。

苗市の開催は春先の今回だけですが、ブックシェアコーナーは今後も継続される予定です。

 

少しずつ進化を遂げていく白馬オーガニックマーケット

6月以降は通常通り野菜や加工品、フードの販売がメインとなります。

また、今シーズン中には、コンポストや土作りに関する勉強会を開催できるように準備中とのこと。
少しずつ進化を遂げていく白馬オーガニックマーケットは、地元客や観光客問わず誰もが楽しめるマーケット。
温かみがあってゆるっとした雰囲気は心地よく、時間を忘れてつい長居してしまいます。

詳しい内容や雰囲気は公式SNS等でご確認ください。

白馬オーガニックマーケット詳細

開催日程 5/15(土)、6/13(日)、7/10(土)、8/5(木)、8/29(日)、9/11(土)、10/3(日)、11/6(土)
開催時間 10:00~13:00
開催場所 長野県北安曇郡白馬村北城265
白馬グリーンスポーツの森 西側駐車場
公式WEBサイト 白馬オーガニックマーケット
SNS Facebook
Instagram
事務局連絡先 090-6013-2544 (18時~20時 担当:おおしま)
info@hakubaorganicmarket.jp

関連記事

  1. 栂池自然園 みずばしょう湿原

    【長野県小谷村 栂池自然園】北アルプスとミズバショウの絶景が魅力!2021年の営業がスタート

  2. 栂の森ゲレンデ

    【2019年白馬エリアのスキー場】滑走可能範囲が拡大!

  3. 唐松岳

    【夏の唐松岳登山】北アルプスの入門の山の見どころを解説!

  4. 栂池自然園

    【2021年 栂池自然園】今年は紅葉の当たり年?10月3日のトレッキングレポート

  5. 八方尾根スキー場のオープン初日

    【2022-23シーズン】白馬バレー全10スキー場の営業状況 (12/12現在)

  6. 栂池自然園 展望湿原

    【2021年 栂池自然園】最大積雪は50cm!一面銀世界になったグリーンシーズン最終日(10月24日)

  7. 日本では珍しい高山植物

    【白馬五竜高山植物園】概要や花の見頃を解説!

  8. 白馬大雪渓の一部

    【氷河と雪渓の違いとは?】無限の可能性を秘めた白馬村の氷河

  9. 呑者屋は愛犬OKです

    【呑者屋(のんじゃえ)】愛犬OK!信州の味が楽しめるごはん屋さん