白馬岩岳マウンテンリゾート

【⽩⾺岩岳マウンテンリゾート】「信州ブランドアワード2022」のしあわせ信州部門の大賞を受賞

2018年から世界水準のオールシーズン・マウンテンリゾート」を目指し絶景テラス&カフェ「白馬マウンテンハーバー」、ユニークなブランコ「ヤッホー!スウィングpresented by にゃんこ大戦争」、エリア内にティーラテとスコーンの専門店「チャバティ白馬」などがある「白馬ヒトトキノモリ」など、次々に新しい施設やサービスを提供してきた⽩⾺岩岳マウンテンリゾート。

スキー場内の開発とともに、山麓エリアの観光事業者との取り組みが地域再生・活性化に寄与したと評価され、「信州ブランドアワード2022」のしあわせ信州部門の大賞を受賞しました。

しあわせ信州部門の大賞を受賞した経緯

白馬岩岳マウンテンリゾート

白馬岩岳マウンテンリゾート

「日本初」や「信州初」へのこだわり、北アルプスの眺望を活かした開発、山麓エリアの古民家を宿泊施設や土産店などに再利用するなど、白馬岩岳エリアに存在する資産・資源を有効活用したことが話題となり、2022年グリーンシーズンの来場者数が過去最高の約20万人(2016年の来場数は約2.5万人)を記録。

⽩⾺岩岳マウンテンリゾートのさまざまな取り組みが、自社のみならず、周辺の観光事業者への経済効果の高まりにも貢献したことが、評価の大きなポイントだったようです。

 新ゴンドラリフト(イメージ)

新ゴンドラリフト(イメージ)

2023年5月には音楽フェス「アルペンアウトドアーズ プレゼンツ HAKUBA ヤッホ FESTIVAL2023」の開催、2024年12月には新ゴンドラリフトを導入することが、それぞれ決定しています。

常に進化し続ける白馬岩岳マウンテンリゾートの取り組みに、今後もぜひ注目してみてください!

信州ブランドアワードとは

信州ブランドフォーラム開催実行委員会が主催する「信州ブランドアワード」は、信州のブランド力向上に貢献したブランドとデザインを、長野県の産学官が協働して選定・表彰する事業で、2004年より毎年開催しています。「しあわせ信州部門」および「NAGANO GOOD DESIGN 部門」から構成され、各部門において大賞、部門賞、入選が決定します。

第19回目となった2022年度の「しあわせ信州部門」のテーマは、「地域再生・活性化に寄与する製品、サービス」。県内の企業・団体・自治体などから全23件のエントリーがありました。

関連記事

  1. 信州黄金シャモの焼鶏丼

    【かっぱ亭】信州黄金シャモや信州サーモンなど 白馬村大出公園近くの古民家カフェ

  2. 2025.4.19 小川村の桜

    【2025年4月19日】白馬エリア 桜の開花レポート#2

  3. 509 イーサー・ジャケット・シェル

    【スノーウェアレビュー】アメリカの人気ブランド「509」のイーサー・ジャケット・シェル

  4. 白馬村 桜の開花レポート

    【2024年4月23日】白馬村 桜の開花レポート#3

  5. 栂の森ゲレンデからの眺め

    白馬バレーの各スキー場のシーズン券情報とコロナ禍における返金対応情報

  6. 豊富な種類のパン

    【白馬の酵母パン koubo-nikki】季節の素材を使った天然酵母のハード系パン屋

  7. ふわとろオムライス(950円)

    【コッコラ J】ランチからティータイムまで利用できる白馬村みそら野のカフェレストラン

  8. 鎌池の周囲の色とりどり紅葉

    【鎌池】ピークに合わせて行きたい、長野県小谷村の人気紅葉スポット

  9. 白馬村の日帰り温泉施設で募金活動を実施

    【特典付き】9月19日(土)~ 白馬村の日帰り温泉施設で募金活動を実施!