唐松岳

【夏の唐松岳登山】北アルプスの入門の山の見どころを解説!

長野県白馬村と富山県黒部市にまたがる「唐松岳」。

北アルプス後立山連峰の白馬三山と五竜岳の間に位置し、標高は2,695m。
北アルプスの山の中では標高が低く、八方尾根のゴンドラとリフトを乗り継いで1,831mまで標高を稼げることから、登山初心者でも挑戦しやすい山です。

今回はそんな唐松岳の見どころを紹介したいと思います。

 

白馬三山の姿を美しく映す八方池

八方池

この日はあいにくの天気…

八方池は、雪に押し流された土砂が堆積し、そこに雪解け水や雨水が溜まってできた自然の池。
コンパクトな池ですが、最深は4m以上。サンショウウオやモリアオガエルが生息しています。

八方池

快晴時の八方池

白馬三山を鏡のように映す絶景が広がる八方池。
この神秘的な景色は、たびたび観光ポスターに使用され、白馬村の代名詞になっています。

八方池の周囲にあるベンチで休憩しながら、白馬の絶景を堪能してみてください!

 

300種以上も自生する高山植物

白馬三山とお花畑

白馬三山とお花畑

八方尾根から唐松岳に通じる登山道は高山植物の宝庫。
その中には「ハッポウ」と名前が付く固有種が4種もあります。

登山道で見つけた高山植物

8月初旬の取材日にもたくさんの高山植物に出会えました。
写真を撮れたのは20種類以上!

一気にご紹介します!
※花の名前が間違っていたらスミマセン…

唐松岳登山道に咲く高山植物唐松岳登山道に咲く高山植物 唐松岳登山道に咲く高山植物 唐松岳登山道に咲く高山植物 唐松岳登山道に咲く高山植物唐松岳登山道に咲く高山植物

ハッポウウスユキソウ・ハッポウタカネセンブリ・ハッポウワレモコウは、その名の通り八方尾根の固有種。
ここでしか見られないとても貴重な高山植物です。

ぜひ足元にも注目して歩いてみてください。

 

唐松岳山頂からの展望

唐松岳

唐松岳

なだらかな山容が美しい唐松岳。
山頂には視界を遮るものが無いため、360度の大パノラマが望めます。

五竜岳

五竜岳

白馬三山や五竜岳はもちろん、剱岳や立山連峰など北アルプスの名峰を一望できます。
あらかじめ山の名前を予習してくると、より楽しめると思います。

 

運が良ければ、ライチョウに出会えることも

ライチョウの子ども

ライチョウの子ども

登山初心者でもアプローチしやすいだけでなく、見どころもたくさんある唐松岳。
ぜひお気に入りの景色や高山植物を探してみてください。

運が良ければ、ライチョウに出会えるかもしれませんよ!

 

インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡白馬村大字北城4258
URL happo-one.jp
お問い合せ 0261-72-2715

唐松岳の関連記事

関連記事

  1. 田園詩

    【ホテル&レストラン田園詩】白馬のこだわりの空間でプライベートなステイを

  2. 白馬五竜高山植物園 ウルップソウ

    【白馬五竜高山植物園】2021年オープン初日の様子をレポート

  3. 白馬エリア積雪

    【寒波到来の白馬エリア】2020年12月17日時点 スキー場の営業・積雪情報まとめ 

  4. 白馬のお土産

    【白馬エリアのお土産】ソーセージ・ビール・お菓子など ジャンルいろいろ8選

  5. スノーファームHakubaいちご園

    【スノーファームHakubaいちご園】雨でもOK!いちご狩り施設が白馬村に誕生

  6. ヴィクトリーロード

    3年ぶりに白馬に帰ってきた【BMW MOTORRAD DAYS JAPAN】にアチーロ店長と潜入!

  7. 大きい車でも広々

    【白馬アルプスオートキャンプ場】営業情報・施設紹介・特徴

  8. 船越の頭から見る小蓮華山

    【小蓮華山登山】草紅葉が見頃の蓮華温泉~小蓮華山ルート。9月末の様子をレポートします

  9. ミズバショウ湿原

    【2022年 栂池自然園】雪に覆われた早春の湿原をトレッキングしてきました。