古民家の古木を使い組み上げた店内

【道の駅おたり】お土産・食事・温泉 小谷の魅力を凝縮した旅の休憩所

2020年にリニューアルオープンした「道の駅おたり」。

館内は、古民家で実際に使われていた古木や⼩⾕で長年受け継がれてきた茅葺・土壁・鏝絵・陶器などの伝統技術を組み合わせた味わい深い空間づくりで、雪深いこの土地の生活を垣間見ることができます。

⼩⾕村の魅⼒を凝縮した道の駅おたりは、旅の休憩にぴったりの場所です。

 

買って・食べて・癒される!白馬エリア最大規模の施設 道の駅おたり

道の駅おたり

道の駅おたり

白馬駅から国道148号線を糸魚川方面に走ること約30分。道の駅おたりは東西の山に挟まれた長閑な場所にあります。

敷地内には、お土産物の売店・レストラン・温泉があり、駐車場は90台分も完備!白馬村・小谷村・大町市を含めた白馬エリアでは最大規模の道の駅です。

お土産やオリジナル商品が充実【道の駅白馬】

地元の特産品が並ぶ売店

古民家の古木を使い組み上げた店内

古民家の古木を使い組み上げた店内

売店には小谷の特産品や道の駅のオリジナル商品の他、採れたての山菜や野菜、キノコなどがずらりと並びます。
春にはこごみやタラの芽、秋には舞茸やなめこなど、旬の美味しいものが手に入ると観光客に人気です。

ホビー牧場のチーズケーキ

ホビー牧場のチーズケーキ

白馬乗鞍で牛を飼育するホビー牧場の「チーズケーキおたり100 プレーン」は絶品!たまごカステラのような、ふわふわ濃厚な味わいは病みつきになります。

日本酒や焼酎の種類も豊富

日本酒や焼酎の種類も豊富

「雨飾山」や「栂の森」など、小谷の素材や環境を生かして造られた日本酒・焼酎の種類も豊富。
今回のリニューアルに際して、試飲コーナーを新設。お酒を心ゆくまで試せば、きっとお気に入りの一本が見つかるはず!

地元の伝統を受け継ぐ工芸品

地元の伝統を受け継ぐ工芸品

地元の職人が手掛けたわら細工や工芸品が並ぶコーナーは、古き良き小谷の伝統を感じられる素敵な商品ばかり。
なかには「月の輪熊の毛皮 250,000円」なんていう高額商品も!都会ではなかなかお目にかかれないものばかりなので、じっくり楽しんでみてください。

オンラインショップはこちら

かまどで炊いたご飯が自慢!レストラン「鬼の厨」

小谷産コシヒカリの炊き立てかまどご飯が名物。
「日替わりかまど定食」は、ご飯とお漬物がおかわり自由の食べ放題!という嬉しいサービス付き。

小谷野豚コロッケやおやきなどのテイクアウト可能な軽食メニューも種類が豊富で、ドライブのお供として人気を集めています。

メニューの詳細はこちら

2つの源泉が味わえる温泉「深山の湯」

清潔で広々とした深山の湯は、温度の異なる2つの源泉が注ぎます。
泉質は「美肌の湯」「清涼の湯」として知られ、冷え性などにも効くのだとか。

露天風呂に熱湯・ぬる湯、サウナを併設。仲間や家族とゆっくり過ごすのにぴったりの温泉です。

大人 660円
小学生 330円 ※小学生未満は無料
回数券(6枚綴り) 3,300円

温泉の詳細はこちら

 

道の駅 おたり インフォメーション

アクセス 長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1
電話番号 0261-71-6000
休館日 不定休
※年末年始・GWは営業しています。詳しくは公式サイトを参照してください。
WEBサイト 道の駅 おたり

関連記事

  1. 栂池高原スキー場

    【2020年 栂池高原スキー場】白馬バレーの先陣を切ってオープン

  2. オーナーの間橋杏さん

    【コンディトライ・アン・マリーレ】大町市の地元食材にこだわったケーキ店

  3. Bellevue Tシャツ_白馬村 – 1

    【白馬土産】Bellevue Tシャツの販売店とラインナップ

  4. 白馬八方尾根スキー場

    【2021-22シーズン】白馬バレー全10スキー場の営業状況 (12/18現在)

  5. 3301ガレット

    白馬とコロンビアのコラボ?山や川で遊んだ後にオススメのカフェ【3301HAKUBA】

  6. バターチキンカレーの完成!

    【おうちで山ごはん】スパイスで作る、本格的なバターチキンカレー

  7. 石坂森林探検村

    手軽に来られる秘境【小谷村、石坂森林探検村】で自然と一体に

  8. オリジナルマグ(1,980円)

    【HAKUBA GATE】白馬八方尾根にスノーギアを扱うお店がNewオープン

  9. 白馬大池

    【白馬大池】チングルマの群生が美しい8月の様子をレポート