村男のラテアート

エイブル白馬五竜で世界チャンピオンのラテアートを堪能

夏休み期間中の8/15~8/18、エイブル白馬五竜にて、ラテアート世界チャンピオンの下山修正さんのポップアップショップとパフォーマンスショーが開催されています!

カフェの激戦地、オーストラリアのメルボルンで修行を重ねた下山さんの本格的なラテアートが白馬で楽しめる貴重な機会。
今回は、その様子を取材してきました。

 

バリスタ 下山修正さん(NOBUさん)

バリスタの下山修正さん

バリスタの下山修正さん

オーストラリアのメルボルンを拠点に活躍してきた下山修正さん。

その経歴は、なんとドトールコーヒーから始まります。
9年間働いた後、コーヒー1杯のクオリティを高めるためにオーストラリアに渡って技術を磨きます。
その後は、世界ラテアート大会で2度の優勝を果たすなど、現在も活躍中です。

下山さん自身の店舗は構えておらず、今回のようなイベント出店や店舗プロデュース・人材育成などに携わっているそう。

下山さん 「オーストラリアで学んだ素晴らしいものを、日本に伝えていきたいと思っています。
特に白馬村はオーストラリア人が多く住んでいる地域なので、冬のスキー上でもラテを提供してみたいです。」

下山修正さんのInstagramはこちら

 

ラテアートの実演

カフェラテを淹れる下山修正さん

まずは、マシンでエスプレッソを抽出。

今回は、白馬村のサウンズライクカフェで焙煎された豆を一部使用しているそうです。

丁寧にミルクを注ぐ下山修正さん

ピッチャーからスチームしたミルクを流し込んでいき、ベースとなるハートやリーフ型を作っていきます。
これは、フリーポアと呼ばれる技法です。

仕上げ作業に入る下山修正さん

それから、カクテルピンなどの道具を使って、表情などの細かいアートを仕上げていきます。
これはエッチングと呼ばれる技法。
とても繊細な作業です!

ラテアート完成

あっという間に完成!今回は女性の横顔を描いてくれました。
特にオーダーがなければ、お客さんが着ている服のキャラクターや身につけているアクセサリーをモチーフに描いてくれるそう。

メルボルンでは、ミルク多め、エスプレッソ強めなど、カスタムオーダーが基本。
もちろん、ラテアートのオーダーも可能とのこと。
そこで白馬村のゆるキャラ「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男三世(通称:村男)」を描いてもらいました。

村男のラテアート

時間とスペースの関係で身体は省略されていますが、このクオリティはさすがです!

さいごに

下山修正さんのトーク&パフォーマンスショーは8/18(日)まで開催中です。
白馬観光をしながら、オーストラリア仕込みの美しいラテを楽しめる貴重な機会です。
目にも楽しく、飲んでも美味しい下山さんのラテ。
ぜひこの機会に、エイブル白馬五竜に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

インフォメーション

アクセス 白馬村神城22184-10
(エイブル白馬五竜/エスカルプラザ2階)
営業時間 8/15(木)〜8/18(日) 10:00~16:00
※トークショーは11:00~と13:00~の2部制
URL hakubaescal.com
お問い合わせ 0261-75-2101

関連記事

  1. 唐松岳

    【夏の唐松岳登山】北アルプスの入門の山の見どころを解説!

  2. 【2020-21シーズン版】白馬バレー10のスキー場を徹底解説

  3. 509 イーサー・ジャケット・シェル

    【スノーウェアレビュー】アメリカの人気ブランド「509」のイーサー・ジャケット・シェル

  4. 雪崩捜索救助・基礎コースを開催

    【雪崩捜索救助・基礎コースを開催】HAKUBA VALLEY全体でスキルの底上げを目指す

  5. 2025年の白馬村、何が変わった?

    2025年・白馬村の今|観光地として進化したリアルな姿とは?

  6. LIFT UP COFFEE

    【LIFT UP COFFEE】白馬五竜に期間限定オープン!メルボルン仕込みのコーヒー店

  7. 食事スペース

    【エントエン】伝統を受け継いだカフェ&ロッジが白馬岩岳にオープン

  8. 樅の木ホテル グランピング

    樅の木ホテルのグランピングで、アラカルトメニューの提供開始

  9. 【白馬村・白沢峠】北アルプスを間近に望む、白馬の“峠の絶景”スポット

    【白馬村・白沢峠】北アルプスを間近に望む、白馬の“峠の絶景”スポット