日本では珍しい高山植物

【白馬五竜高山植物園】概要や花の見頃を解説!

ゴンドラに乗ること8分。
厳しい山登りをせずとも手軽に高山植物が楽しめる白馬五竜高山植物園。

園内には、人気のコマクサやチングルマなどの他に、ヒマラヤの標高3,000〜5000mの厳しい環境に自生する希少なヒマラヤの青いケシなど、国内外の様々な高山植物が植栽されています。

 

白馬五竜高山植物園とは?

冬の間は雪に埋もれている植物園

冬の間は雪に埋もれている植物園

白馬五竜高山植物園は、エイブル白馬五竜スキー場上部のアルプス平ゲレンデの斜面を利用して作られています。
晴れていれば五竜岳を始めとする北アルプスの山々と一緒に季節の高山植物を見られます。

ゴンドラ降り場の目の前に植物園が広がっているため、小さな子供からお年寄りまで楽しめるのも人気のポイント。

雨の日でも楽しめる

雨の日でも楽しめる

園内の大部分は石造りの歩道が整備されています。
さらに、長靴と傘を無料で貸出ししているので雨の日でも安心して遊べます。

花カレンダー

「高山植物の女王」コマクサ

「高山植物の女王」コマクサ

4~5月 カタクリ、ニリンソウ、ミズバショウ、ザゼンソウ、ハルリンドウ、キクザキイチゲ、シラネアオイ
6月 ウルップソウ、クルマユリ、チングルマ、ハクサンイチゲ、シラネアオイ、ミズバショウ、チョウノスケソウ、カタクリ、ザゼンソウ、オオバキスミレ、ツバメオモト、ショウジョウバカマ、コマクサ、ミヤマオダマキ、ウサギギク、ワタスゲの穂、コバイケイソウ、クリンソウ、シナノキンバイ、レンゲツツジ、ハクサンチドリ、イワシモツケ、ゴゼンタチバナ、ノウゴウイチゴ
7月 ヒマラヤの青いケシ、エーデルワイス、ササユリ、イブキジャコウソウ、イワギキョウ、チシマギキョウ、ヒオウギアヤメ、ミヤマアズマギク、ヤグルマソウ、ニッコウキスゲ、タカネナデシコ、ヤナギラン、カライトソウ、シモツケソウ、コオニユリ、ウサギギク、イワオウギ。エゾアジサイ、タマガワホトトギス、ノハナショウブ、ミヤガワソウ、タテヤマウツボグサ
8月 コウメバチソウ、シナノナデシコ、アサマフウロ、ミヤマトリカブト、オヤマボクチ、エンゼセンノウ、クロマメノキ(実)、シラタマノキ(実)、タムラソウ、フシグロセンノウ
9~10月 オヤマリンドウ、マツムシソウ、オミナエシ、ノコンギク、ユウガギク、ブナの紅葉、ミネカエデの紅葉、ナナカマドの紅葉

 

北アルプスに咲く高山植物

白馬五竜高山植物園のチングルマ

白馬岳や白馬大池周辺に多く自生するチングルマ

白馬五竜高山植物園では、北アルプスに咲く高山植物が多く植栽されていますが、中には珍しいものもあります。

白いコマクサ

白いコマクサ

高山帯の厳しい環境にのみ自生し、その健気で可憐な姿から「高山植物の女王」として知られるコマクサ。
ピンクの個体が多い中、珍しい白いコマクサの姿もあります。

白馬五竜高山植物園のウルップソウ

ウルップソウ

北海道と八ヶ岳、北アルプスの一部でしか見られないウルップソウ。
他の植物園でも扱っているところが少なくとても貴重な高山植物です。

 

海外の珍しい高山植物

スイスアルプス・ヒマラヤエリア

スイスアルプス・ヒマラヤエリア

外国産の高山植物を植栽している「スイスアルプス・ヒマラヤエリア」。
ヒマラヤの青いケシやゲンチアナ・ディナリカをはじめとする珍しい高山植物が多数展示してあります。

ヒマラヤの青いケシ

ヒマラヤの青いケシ

鮮やかなブルーが目を引くヒマラヤの青いケシ。
花だけではなく、ふわふわの産毛のようなものが生えた葉や茎も印象的。

白馬五竜高山植物園では例年6月下旬~7月下旬に咲く花ですが、開花調整したことで見頃の期間が長くなりました。

 

雪を使用して開花を調整

白馬五竜高山植物園のシラネアオイ

シラネアオイ

豪雪地のスキー場ならではの工夫で開花調整をしているそう。

白馬五竜高山植物園の坪井園長「当園では『雪』を使って高山植物の管理を行っています。例えば、雪解け直後に咲くシラネアオイの開花時期は5月頃で、何もしなければ植物園のオープン前にピークが終わってしまいます。そこでシラネアオイの株の上に雪を被せておき、開花時期を後ろ倒しになるよう調整しています。これによりオープンしたタイミングで一番ベストな状態をお客様に楽しんでいただけるようになります。」

同じ花でも、雪を被せるところと被せないところを設けることで花期を長くすることも可能になります。

 

見頃はいつ?

白馬五竜高山植物園のミヤマオダマキ

ミヤマオダマキ

スタッフがよく聞かれる「いつが見頃ですか?」という質問。
坪井園長に聞いてみました。

坪井園長「いま咲いている花は『いま』しか見られないので、見頃をお伝えするのは難しいです…。」と前置きをしながらも、それぞれの時期に見頃な花を教えてくれました。

6月

雪解け後一番最初に咲くシラネアオイ、本州では北アルプスの一部と八ヶ岳でしか見られないウルップソウなど、特に珍しい高山植物が多い季節。
栂池自然園や尾瀬で有名なミズバショウが、アルプス平自然遊歩道の周辺で開花します。

7月

一年の中で一番花の種類が多のが7月。
年に一度しか来られない方、高山植物に詳しくない方、コマクサやヒマラヤの青いケシが見たい方は、この時期がオススメ。

8月

花の「数」が一番多いのは8月。
シモツケソウの群生が斜面を覆い、赤い「お花畑」が一面に広がります。

 

さいごに

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

坪井園長「本当は1シーズンに何度も来園し旬の花を楽しんでいただきたいのですが、もし1度しか来られないようでしたら、オススメは7月上旬〜中旬です。花の種類が多くて見応えがあるので、写真映えもするのではないでしょうか。」

植物の管理をすることでいつ来ても綺麗な高山植物を楽しめ白馬五竜高山植物園。
普段の生活では出会えない花の姿をお楽しみください。

インフォメーション

アクセス 白馬村神城22184-10
営業期間 2019/6/15~10/27
URL hakubaescal.com
お問い合わせ 0261-75-2101

関連記事

  1. 大出公園

    【大出公園】古民家と白馬三山 懐かしい日本の原風景

  2. 野平の一本桜

    【野平の一本桜】北アルプスを背に静かに佇む姿が美しい、白馬村の名所

  3. 【移動屋台ikayakiこやまん】おもしろくて熱い店主が作るいか焼きの移動屋台

  4. 白馬オーガニックマーケット

    【白馬オーガニックマーケット】循環や繋がりを大事にした地域密着のマーケット 2021年初回は苗市が盛況

  5. 料理の一例

    【Mimi’s Restaurant & Bar】白馬村の高級イタリアンレストランがデリバリーサービスをスタート

  6. 大きい車でも広々

    【白馬アルプスオートキャンプ場】営業情報・施設紹介・特徴

  7. pow japanの取り組み

    【私たちの冬を守るために】POW Japanの取り組み

  8. 9/26の様子

    【秋の白馬村】紅葉情報まとめ (9/26時点)

  9. 【サトルコーヒー】店主のこだわりが詰まった白馬の自家焙煎コーヒー店