【岩岳・栂池・八方・五竜】白馬エリア 2021年グリーンシーズンの営業情報まとめ

スノーシーズンが終わり、あっという間にグリーンシーズンがやってきます!

⽩⾺岩岳マウンテンリゾートは、4月末から2021年のグリーンシーズンの営業をスタート。
栂池自然園、八方尾根、白馬五竜高山植物園は6月からスタートします。

残念なことに、北尾根高原は今シーズンの営業を見合わせることになりました。

白馬岩岳マウンテンリゾート

2018年にオープンした白馬マウンテンハーバー

白馬マウンテンハーバーから見る三段紅葉

白馬岩岳マウンテンリゾートは、白馬のグリーンシーズンで最も注目を集めるマウンテンリゾートです。

マウンテンバイクやトレッキング、⼤型ブランコ「ヤッホー!スウィング presented byにゃんこ⼤戦争」など、アクティビティが充実。
山頂の絶景カフェ「白馬マウンテンハーバー」や地元食材を使用したレストラン「Hakuba Deli」など、グルメにも注目です。

白馬岩岳マウンテンリゾート グリーンシーズン営業情報

アクセス 長野県北安曇郡白馬村北城12056
営業期間 2021年4月29日(木)~11月14日(日)
営業時間 8:30~17:00
公式サイト 白馬岩岳マウンテンリゾート

 

栂池自然園

晩秋の栂池自然園

晩秋の栂池自然園

栂池自然園は、標高1,900m~2,000mの地点に広がる日本有数の高層湿原。

白馬乗鞍岳の火山活動によって形成された断層に水が溜まり、数百万年以上の長い年月をかけて湿原が誕生しました。
いまでは数百種類にも及ぶ花が咲き、6月から7月上旬にかけてはミズバショウ、7月中旬から8月上旬にかけてはニッコウキスゲ、9月下旬から10月上旬にかけては紅葉が、それぞれ見頃になります。

園内最奥の展望湿原からは、白馬三山のダイナミックな姿を見ることができます。

栂池自然園 グリーンシーズン営業情報

アクセス 長野県北安曇郡小谷村千国乙12840-1 ※ゴンドラ乗り場の住所
営業期間 2021年6月12日(土)~10月24日(日)
営業時間 季節によって変動あり。詳しくはこちら
公式サイト 栂池自然園

 

八方尾根

大きな鏡のような美しさ

神秘的な八方池

八方尾根には、白馬八方尾根スキー場の最上部から標高2,060mの「八方池」に向かう、約60分のトレッキングコースが整備されています。
水面に北アルプスの山々を映す神秘的な八方池は、観光ポスターにも使用される白馬村を代表する観光スポットです。

四方八方に尾根が延びていることから名づけられた八方尾根は眺望が抜群。
富士山や八ヶ岳、雨飾山など日本百名山のうち11峰を見渡せます。

八方池より上部は本格的な山岳エリアとなり、約3時間で北アルプス登山入門の山「唐松岳」山頂に着きます。

八方尾根 グリーンシーズン営業情報

アクセス 長野県北安曇郡白馬村八方4258 ※ゴンドラ乗り場の住所
営業期間 2021年6月5日(土)・6日(日)・12日(土)~10月31日(日)
営業時間 季節によって変動あり。詳しくはこちら
公式サイト 白馬八方尾根

 

白馬五竜高山植物園

白馬五竜高山植物園

8月の白馬五竜高山植物園

白馬五竜高山植物園は、厳しい山登りをせずとも手軽に高山植物が楽しめるスポット。

五竜スキー場上部のアルプス平ゲレンデの斜面を利用して作られた園内では、6月から10月にかけて約300種類の高山植物を楽しむことができます。コマクサの群落やチングルマ、ヒマラヤの標高3,000〜5000mの厳しい環境に自生する希少なヒマラヤの青いケシなど、国内外の様々な高山植物が植栽されています。

花期が短いものが多く、半月で園内の様子はガラッと変わります。スタッフいわく「常に何かが見頃!」とのこと。

白馬五竜高山植物園 グリーンシーズン営業情報

アクセス 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
営業期間 2021年6月5日(土)・6日(日)・12日(土)~10月24日(日)
営業時間 季節によって変動あり。詳しくはこちら
公式サイト 白馬五竜高山植物園

 

北尾根高原

北尾根高原は2021年シーズンの営業を見合わせるという発表がありました。

詳しくはこちら

 

今シーズン限定のお得なチケットも!

日本スキー場開発が運営する栂池・八方・岩岳・竜王で利用できる4枚綴りのチケットが、今シーズン限定で発売されました。
最大で5,000円も安くなるそうなので、是非チェックしてみてください!

絶対に行きたい信州絶景チケット!の詳細はこちら

 

関連記事

  1. スカイプラザの館内

    【白馬山荘スカイプラザ】標高2,800mの場所で優雅な時間を過ごせる雲上レストラン

  2. わたすげ湿原

    【栂池自然園】10月の紅葉の様子は?

  3. エイブル白馬五竜スキー場

    【お得に白馬の冬を楽しもう!】泊まって滑ろう!リフト券10,000枚大盤振る舞いキャンペーン!

  4. NIKU雅

    【白馬グルメ / NIKU雅(にくまさ)】メニューと店舗情報

  5. ごつごつした岩肌

    【雪と花を楽しむ山】白馬岳ってどんなところ?

  6. 池と白馬岳の景観が美しい

    【2022年秋】白馬エリアのオススメの紅葉スポットと見頃解説

  7. 鎌池の周囲の色とりどり紅葉

    【鎌池】ピークに合わせて行きたい、長野県小谷村の人気紅葉スポット

  8. 白馬村の絶景

    絶景を見たい! 白馬村で出会える美しい絶景4選

  9. お揃いのポーズで

    【モンスタークリフ】白馬村でスキー・スノーボード業界の活性化を目指す企業